スポンサーリンク




Evernote

Evernoteによる読書メモ管理。デジタルとアナログの使い分け<No 54>

yujiro

)Evernoteの読書メモ

 

Contents

Evernoteの活用

Facebookに投稿する本の紹介文は、読書メモから選びます。

読書メモは、Evernoteで管理しています。

読書メモも、数枚から多い本だと100枚を超えます。

まず、マジックでA4用紙に、手書きの大きな字で書きこみます。

これを、本の各章ごとに、スキャナー(複合機)からダイレクトでEvernoteに取り込みます。

最近の複合機は、安価なものでも、
最初からEvernoteや、Dropboxなどのクラウド機能が常備されているので便利です。

設定も、それほど、難しいものではありません。

 

 

読書メモ管理

Evernoteは、パソコンのファイルやフォルダと同じ感覚で、
大きなくくりから小さなくくりにまとめることができます。

基本、一枚のページを「ノート」、
ページが複数集まったものを「ノートブック」として管理します。

ノートブックが多くなると、「スタック」としてまとめる機能もあります。

 

 

デジタルとアナログの使い分け

Evernoteは全文検索が可能なので、文字入力したものだけでなく、
PDFファイル内の文字も検索対象して拾ってくれます。

私が、読書メモを、文字入力ではなく、あえて手書きにしているのは、
検索機能よりも、手書きすることによる「脳への影響」や、
「漢字忘れの防止」を重視しているためです。

「この字ってこう書くんだ」と、読むことは出来ても、意外に書けないものも多く、
効果はあります。

各章ごとのタイトルは文字入力しているので、大きな枠組みでは、
検索にヒットすることができ、詳細は各ページを読み返すことが必要ですが、
読み返すことにより忘れていた良いフレーズを再確認することができます。

目的とする一文に、一発でヒットしてしまうと、時短にはなりますが、
枝葉の良い文章に触れる機会がなくなってしまうからです。

もともと、多読を始めたのは、自分自身のビジネスアイデア発掘のためでしたが、
読書メモを書きだしたおかげで、お客様とのトークにも使えるようになりました。

人間の脳は、忘れやすいです。

デジタルオンリーではなく、あえてアナログを残すことにより、脳へ負担をかけています。

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました