スポンサーリンク




ITスキル

IT・AIによる効率化が進んでいない職場は「ブラックかも」と疑ってみる<No 531>

yujiro

 

Contents

IT化・AI化による効率化は進んでいるか?

私が独立したのは2016年の11月です。

独立前に長年勤務した事務所が廃業のような形になったので、
独立直前までは、昔勤務した事務所でお世話になりました。

「白本」が出版されたのは、ちょうどその頃です。

 

自分がIT化に目覚めたのは良かったのですが、
それと逆行するかのように移動先事務所のITレベルがダウンしました。

  • 電話で今すぐ対応を求められる
  • FAX対応
  • メール対応なし(アドレスなし)
  • 資料は人が取りに行く
  • 資料は紙でもらう
  • 会計ソフトのバージョンアップが遅れがち
  • 備品の後方支援なし
  • クラウドなんて・・

といった具合で。

「こんな便利なサービスがありますよ」と伝えても、
興味がないので採用される兆しはなく。

泣く泣く自分でできることだけ粛々と進めていました。

 

 

「ブラックかも」と疑ってみる

結局、新しいやり方が採用されない理由は、

  • 自分がやらないから手間がわからない
  • 「コスト」の意識が低い
  • 「時間」の意識がない
  • 目指すビジョンがない
  • 時代の流れを読もうとしない

と言ったところでしょうか。

税理士本人が入力している姿を見ると悲しくなりました。

事務所に限らず、一般企業でもこういったところは
まだまだあるでしょう。

新しいことにチャレンジすると、

  • 失敗する
  • 時間がかかる
  • コストがかかる
  • 不安である

といったことは必ず出てきます。

しかし、そこを乗り越えなければ、人も組織も進化できずに退化して行きます。

トップや組織に変化の兆しがなければ転職を試みる。

それが無理なら今の環境で出来ることから初めましょう。

 

雇われでも出来ることから初めてみる

独立前の勤務でも出来ることはあります。

私も独立前から準備を始めました。

と言った具合に「ホップステップ」の「ホップ」ぐらいを経験しておきます。

独立後、このホップがあったおかげで、

  • Word PressでHPを自作する
  • CSVファイルでデータのやり取り
  • Dropboxでお客様とデータの共有
  • chatworkでお客様とやり取り・データ共有
  • ScanSnap iX100利用で紙を預からない
  • Macに挑戦

と次の「ステップ」を踏むことができました。

(ブログカテゴリー:ITサービスITスキル

そして、これらの探究心の源(みなもと)はこのブログです。

ブログを書いていなければ、日々の単調な業務に流されてしまっていたでしょう。

 

 

今のうちに「ホップ」しておく

企業では、「IT」はもはやノーマルで「AI」導入の有無が問われています。

いずれ到来するであろう税理士業界のAI化に備えるために、
今のうちに「ホップ」しておけば将来のチカラになるでしょう。

 

 

<編集後記>
5時15分起床後ルーティン
午前中、保育所、ideco検討、chatworkで相談
午後から、ブログ執筆、セミナーの準備


昨日はめずらしく自宅で缶ビールを3本も空けました。

晩酌に1本。対コロンビアの前後半に1本ずつ。

スタメン見ただけで一人ガッツポーズしてました^^;

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました