スポンサーリンク




生き方

「真似ぶ」姿勢が人をつくる。劣等感は「内」ではなく「外」へ<No 565>

yujiro

〇〇レンジャー

子供の頃から人の影に隠れていました。

5人いれば1番手2番手を争おうとはせず、4番手あたりで満足していました。

当時の戦隊シリーズで言えばミドレンジャーのポジションです。

  • リーダー格の赤ではなく
  • シブメの青でもなく
  • 尖った黄でもなく
  • 紅一点の桃でもなく

一番目立たない緑です。

それでも、緑という色は一応ある。

幼いながらも自分のポジションはこれだなと決めていました。

劣等感は「内」ではなく「外」へ

成長過程で出会う、周囲を引っ張る赤や青は眩しい存在です。

冒頭に挙げたTくんは私にとっての赤や青の存在でした。

  • 小6から中1でめちゃめちゃグレる
  • 改心してトップレベルの成績をとる
  • しかし、内申点がひびいて私と同じ高校へ
  • 高校で学年トップになる
  • 関関同立のすべてに合格するも入学せずに外大へ
  • 大手都市銀行に内定するも辞退し中堅貿易商社へ
  • 入社1年目から単身欧州で魚の買い付け

極めつけは周囲の女性5人が全員同時に惚れてしまうというプレイボーイぶり。

誰しも劣等感を感じてしまうほどの男なのです。

ただ、私の場合、いつの時代も自分のポジションを認識していたので、彼を目指そうなんて思いは毛頭ありませんでした。

緑がいきなり赤や青のマネをしたら周囲は引いてしまいます。

「いや、あんた緑やし」と。

そこで、とった行動は、Tくんに限らず自分がいいなと思ったら、「光る何かひとつ」を真似することでした。

  • 勉強に対する姿勢はTくん
  • 行動力はKくん
  • 話し方はEくん
  • 異性との接し方はYくん

といった具合です。

これに経験を重ねることで今の自分が出来上がりました。

家族旅行で出かけたお宅に、年頃のお姉さんがいたので、暗くなるまで頑なに家に入らなかった子が(男三人兄弟で母親以外の女性に免疫がなかった)。

子供の頃、毎日兄に泣かされて言いたいことの一つも言えなかった子が、セミナー自主開催しているなんて、親もびっくりですが、それ以上に本人もびっくりです。

Qちゃんじゃないですが、「自分で自分を褒めてあげたい」です(有森さんでしたっけ?)。

話はそれましたが、ここで言いたいことは、「劣等感」を内に向けるのではなく、それをバネにして外に向けるということです。

人より劣っていると指を加えて眺めていても何も変わりません。

変わりたければ真似ぶこと。

<編集後記>
4時15分起床後MIT
6時00分からルーティン
午前中、生保来客、ブログカスタマイズで格闘するも断念
午後から、ブログ執筆

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました