新聞はあえて紙で読む。便利さを捨てる選択肢<No 16>
あえてアナログを選ぶ 近年デジタル化が進むなかで、私もその波にのまれている一人です。 しかし、あえてアナログを貫いているのが「紙の新聞」です。 最近は、電車内で読んでる人を見かけることが、めっきり減りました。 そんな中、…
中小企業・ひとり社長・フリーランスの「利益を上げて、お金を残す」キャッシュフローコーチ 所在地:大阪市東淀川区
あえてアナログを選ぶ 近年デジタル化が進むなかで、私もその波にのまれている一人です。 しかし、あえてアナログを貫いているのが「紙の新聞」です。 最近は、電車内で読んでる人を見かけることが、めっきり減りました。 そんな中、…
書けなくても集めることはできる 修士論文を書くにあたって、何からどのように手を付けたら良いのか悩む方も多いと思います。 タイトルや論文の外観が決まると、文献の収集にあたりますが、 書こうと思ってもそうそう書けるものでも、…
スタートが肝心 私の場合、事務所に勉強している職員がおらず、 ましてや、友人にもおらず、一人で始めた受験生活でした。 元々、法人税実務を覚えるために申し込みました。 働きながらの初年度法人税受験は、受かるはずもありません…
)メルセデスカフェにて 丁稚奉公はいつまで続く? 先日、友人の補助税理士の方とお話ししました。 その方は、所長税理士がいながらも、ほぼ100%その方ひとりで事務所を切り盛りしています。 試験組で、実務も出来…
こだわりを持つ 日常生活でのこだわりは、人それぞれです。 私は、毎月、通勤帰りの散髪を、帰路とは逆方面に1時間近くかけて行きます。 元々、自宅の近所でお世話になっていたスタイリストの方が、10年ほど前に独立…
紹介時のスタンス 先日、知り合いからの紹介がありました。 どういった経緯で、仕事を受けるかにかかわらず、 まず、お話しさせていただきます。 スタンスとしては、 ① 仕事を受けることを前提としない ② 断ることも念頭におい…
万が一のリスクマネジメント 電車に乗れば、座席の端から端まで、スマートフォンを覗き込む光景に出くわすこともしばしばです。 ご年配の方でも、スマートフォンを使いこなす世の中になりました。 そんな中、依然としてガラケーを手放…
FW×MF×DF オリンピックイヤーが来ました。 各アンダー世代別で、ことごとく世界大会を逃している日本代表。 U23も連続出場が途切れるかもと思いきや。 見事、アジア一位で出場を決めてくれました! そこで気になる、OA…
弁護士×マーケティング 先日お会いした、開業弁護士の友人が、「弁護士はもうからない」とこぼしていました。 その友人は通常の業務をしており、法律の知識は勿論のこと、コミュニケーション能力も申し分ない方です。 司法試験は、わ…
読書×Evernote 教養を深めたい ビジネススキルを向上させたい 暇つぶしに 読書の目的も様々です。 しかし、読んだ内容について漠然とは覚えていても、忘れてしまいます。 そこで有効なのが、 覚えておきた…