仕事・ブログ・営業。タスクは60点で一度出す<No 963>
<セミナー・コンサルティング情報>
)バイク練 中間地点にて
Contents
「時間をかけてコツコツ」からの脱皮
時間をかけてコツコツ仕上げる性分は、昔も今も変わりません。
学生時代、授業に出席しレポートもしっかり書いてまあまあの評価だったのに、周囲の友人は要領よくやっていい成績をとってました。
社会に出てからも変わらず。
営業時代は、管理能力がなくても数字をあげている人が評価され、それがあるべき姿と言われればおっしゃる通りなのですが、私は合わず。
事務所勤務は、営業時代と変わって私のようなタイプは使いやすいのかそこそこ喜んで使ってもらっていました。
仕事が終わらなければ、土日に出勤しましたし、お盆に決算を組んだことも。
しかし、コツコツ型はその人の時間とカラダを犠牲にして成り立っているものであり。
これに気づいたのは独立してからでした。
唯一、コツコツが活きたのは税理士資格を取れたことでしょうか。
(コロナの影響は今のところアリませんし。今後はわかりませんが)
資格をとってからも、独立するまで時間をかけるという選択肢もありましたが、私は登録と同時に独立しました。
時間をかけてコツコツからの脱皮です。
昔のボスに「客、それだけやろ?無理ちゃう」と上から目線の攻撃にもめげることなく独立を選びました。
(事務所に抜かれなければ、平均給与くらいの売上にはなったので)
100点目指して独立でも良いですが、それだと時間がいくらあっても足りません。
残りの人生を有効活用するためにも、60点で前へ進むようにしています。
仕事・ブログ・営業。タスクは60点で一度出す
仕事
法人決算や個人の申告では、60点の完成度で一度仕上げるようにしています。
完璧を求めてゆっくり一つの取引や勘定を見ていると、後の工程で大きなトラブルが見つかることがあるからです。
時間は限られているので、申告に必要な帳票をすべて仮で完成させます。
これだと、早い段階で一度最後まで目が行き届くので、ミスがあれば見つかります。
あとは、残りの時間を考えながらミスの出やすい場所を潰していきます。
チェック表があればそれを使ってもいいですし、自分独自のチェック法でも構いません。
このあと、60点からの加点法でどこまで点数をあげていくか。
ご依頼いただくサービスなので、100点と言いたいところではあるのですが、私は80点後半から90点代を目指しています。
というのも、残りの加点はお客様のためというより、会計・税務の重箱の隅をキレイに整える、こちらの自己満足が多いからです。
「税額に影響しない」「体制に影響ない」のであれば、お客様の貴重な時間をとることはあえてしません。
ブログを書く
このブログも概ね60点で仕上げるようにしています。
(読まれる方にとってはもっと低いかも)
週刊や月刊であれば、高い点数を狙うことも可能でしょうが、毎日一球入魂していたら時間がいくらあっても足りません。
本業がブロガーであれば、ブログだけに集中していればいいですが、他にもやりたいことがあるのでそうはいきません。
そのため、ある程度の制限を設けた方が記事を終わらせやすく、継続しやすいものです。
- 時間は3時間まで(この記事:ネタ探し22分、音声入力15分、本文107分)
- 1,500字以上書けたら終わり(この記事で2,700字程度)
- 夕食までに終わらせる
- ある程度、まとまったところで切り上げる
言い回しや、日本語表記、情報の深さなど完璧にしようとするとキリがありません。
ある程度のところで切り上げてアップする。
さらに深く書きたければ、記事を複数に分けるなどしています。
ブログ・ホームページ運営
ブログやホームページを自分で運営すると、記事を書く以外のやるべきタスクが発生します。
- トップ画面の構成
- サイドバー
- 画像の配置
- 広告
- プロフィールの充実
- サービスまでの動線
- ロゴは自作か外注か
触り出すとブログを書く以上の時間がかかります。
2019年にHPのトップページを外注しましたが、それ以降大幅な変更はしていません。
気づいたときに最小限度の時間で自分でオーバーホールしています。
ネットとの接点を短期間で深く掘り下げるというやり方もありますが、これはなかなか難しいものがあります。
半年ほど続けて反応がないようであれば、自分がネットで生きる理由をもう一度考えてみます。
私の場合、「ネットで多くの仕事を得る」という当初の目論見は外れましたが、仕事以外の副産物に価値を見出すことができたので今も続けています。
肩の力を抜いて、60点で外に出し、余力は別のところで活用するようにしています。
チラシや広告
広告は一度、区役所のHPに有料で出したことがありますが、反応はゼロでした。
(バナーがめっちゃ小さかったので)
このあと、広告はやっていません。
チラシは独立してからすぐに作りました。
ポスティングはせずに、会って話す機会があるときに渡していました。
そこから何度かご依頼いただいたので、チラシにはわりと良い印象があります。
これまで税務で2種類、CFコーチで1種類作りました。
ネットを使えば自分で作ることもできますし、凝ったデザインにしたければプロに依頼することも可能です。
自分で作るのであればとりあえず60点めざして作って配ってみます。
そこで反応を見てからブラッシュアップしたものを次の制作に活かします。
何もないとゼロですが、60点の完成度でもあればイチになります。
営業スタイル
独立してから本格的な営業はしていません。
それでも、2019年は少し外へ出て人と話す機会をつくるようにしました。
- 異業種交流会
- アポ取り
- VC(お困りごとの聞き取り)
など。
異業種交流会は、接し方の強弱が難しく2度の参加で終わりました。
アポ取りは、以前お会いした方に連絡して話す機会を得たのですが、逆営業をガンガン受けて終わりました。
VCは自然なカタチでできると喜ばれるので今後も続けていく予定です。
ここからどう仕事に繋げていくのかが今年の課題です。
年末からこの3月まで目の前の仕事に黙殺されながらも、思いついたことをその都度タスクリストへ書き連ねていました。
準備をすべてを完成させてから動くとなると時間がかかるので、60点ならず20点の進捗度で昨日から動き出しました。
失敗は、新規セミナーのネタにします。
<編集後記>
【本日のピックスリー】睡眠、仕事、ブログ
6時00分起床後ルーティン
午前中、営業用資料作成、証憑リーダー導入レクチャーを受けたあと導入
午後、アラームが鳴らずに昼寝が多めに、ブログ執筆
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>