謄本は登記ねっとで自宅から申請。登記情報提供サービスとの違い<No 1290>
<セミナー・コンサルティング情報>
)登記ねっとで届いた謄本
Contents
自宅で申請し、自宅で受け取れる
先日、とある申請で謄本(登記事項証明書)が必要になりました。
もともと、謄本は法務局で申請し交付を受けるものでしたが、近頃はネット申請できるようになっています。
私もネット申請しダウンロードしたファイルをプリントして利用していました。
ただし、ダウンロードしてプリントした紙には証明力はありません。
今回、証明力がある謄本が必要だったので、法務局へ行くことを覚悟しましたが、ネットで申請し郵送で届けてもらうことができました。
証明力があるのとないのと、申請できるサイトも二つあるのでまとめてみました。
謄本は登記ねっとで自宅から申請。登記情報提供サービスとの違い
登記情報提供サービス
財団法人 民事法務協会が運営するこちらのサイトでは、申請からデータのダウンロードまで手早くこなせます。
得られるのは「証明力」のないほうです。
個人ならID登録なしの「一時利用」かID登録ありの「個人利用」から選択できます。
頻繁に使うなら個人利用で登録しておく。
たまになら「一時利用」でもそれほど面倒でないので十分です。
決済はクレジットカードのみ。
カードとパソコンがあれば、ID登録なしでも謄本データがすぐに手に入ります。
相続税の申告で不動産をざっと確認したいときなどに使える便利なシステムです。
謄本と書かれている内容は同じなので、スピード重視ならこちらでしょう。
登記ねっと かんたん証明書請求
証明力のある謄本が必要な場合は、「登記ねっと」で申請し紙で受け取ることができます。
受け取り方法
紙の謄本は、
- 自宅へ郵送
- 法務局の窓口でもらう
から選べます。
料金
自宅へ郵送してもらうなら500円、窓口交付なら480円。
郵送の方が安いし、取りに行く必要がありません。
速達は790円かかりますが、申請した翌日に到着します。
普通郵便なら翌々日到着を目処にしておきます。
Mac対応?
Windowsのみ対応なので、申請までWindowsで完結しました。
申請後、Macでも申請できるか試したところ、最後の画面まで進むことができました。
申請完了までしていないので、次回はMacで試してみます。
パスワード
初回、IDとパスワードの登録が必要です。
パスワードは任意の「半角英字」「半角数字」「記号」を混在させます。
ここでエラーが連発。
自分のsurface pro6から妻のDesktopに変更したところ、なんとか登録できました。
ただし、Desktopの劣化(5年使用)により、想定以上に時間がかかりました。
(近々、Desktop買い替えます)
ダウンロード不要
ソフトのダウンロードは必要ありません。
プラウザで完結できるところが魅力です。
国が提供する税務ソフトもプラウザ仕様は使えますが、ダウンロード版は使い勝手が悪く。
支払方法
ネットバンキングとPay-easy対応ATMからの振り込みの2択です。
迷わずネットバンキングを選びました。
証明力か?スピード重視か?
登記情報提供サービスと登記ねっと、一見がどう違うのかわかりません。
そんなときは自分で使ってみるのが手っ取り早いものです。
- 登記情報提供サービスは、即ダウンロード可、ただし、証明力なし
- 登記ねっとは、紙で自宅へ郵送、証明力あり
といったそれぞれの特徴を知っておけば、
- 内容を確認するだけなら登記情報提供サービスでダウンロード
- 原本の紙が必要なら登記ネットで
と使い分けることができるでしょう。
<編集後記>
8月2日月曜日
6時20分起床後ルーティン
午前中、登記ねっとにて謄本請求、お客さまの半年決算、自分の月次(未払金補助)
午後、家族で日曜劇場「TOKYO MER」鑑賞。娘が奥の部屋から顔半分だけだして観ています。
香港からの還付申告のご依頼を英語で対応。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>