トレラン奈良 石舞台100で初の40km走破。誰とも比べない、己への挑戦③<No 1863>

yujiro

Contents

トレラン奈良 石舞台100で初の40km走破

1月25日の土曜日、奈良県の明日香村で行われました「奈良石舞台100」のトレランレース40kmの部に参加してきました。

前回は、NEWアイテムと第2エイドまでをお伝えしていきましたので、今日はゴールまでをお伝えします。

誰とも比べない、己への挑戦③

暗闇に現る大仏(壷阪寺)

トレイルを抜けてロードに出ました。

  • 31km地点

夕焼けがキレイで山々を眺めながら走っていると、自分が走ってるのではなく、「自然の中で走らせてもらってるんだな」と。

自然を満喫していると、突然、ライトアップされた寺院が目に入り、さらに大仏が目に飛び込んできました。

)創建703年の壺阪寺

このあと、壷阪寺の入口付近からトレイルに入っていくのですが、目印がなく100mほど通り過ぎてしまいました。

同じくロストした人と一緒にトレイルを探しながら、しばらく下っていきます。

このあたりで31km、全長40kmだと残り9kmなのですが、結局、44kmだったので、残り13kmあったということ。

ここから300mの上りを含めて2時間程度かけてゴールすることになります。

午前10時からスタートして、このころ18時。

当初、雪がなければ8時間くらいでのゴールを想定していたので、「もうすぐゴール」の心境があと2時間続きます。

暗くなってからは、上りはロードもトレイルも歩いて、ロードの平坦はジョグで走りました。

どれだけ距離が長くなっても、平坦で歩いたら、そこが距離の限界だと感じていたので。

暗闇のトレイル

暗闇のトレイルに再度入ると、人ひとりが通れるような崖が結構あったので慎重に歩きました。

足踏み外したら、死にはしないけど、ケガして戦意喪失するのは確実です。

こうした危ないところは、ヘッドライトを1000ルーメンのMAXで通過。

昼間だけのレースと比べると夜間も走るレースは、全体のペースがぐっと落ちるので、そのあたりのことも考えて、今後のレースエントリーは考えていく必要がありますね。

あと、ストックを崖に落としてしまったら終わりだなと。

昼間だと取りにいけないこともなかったのでしょうが、夜間だと、落としたら取りに行かないつもりで、グッとストックのグリップを握りしめていました。

抜かれてもバタつかない

残り2kmぐらいのロードでコースロスト。

気づいて引き返していると、同じ方向に来るカップルのかたがいらっしゃったので、「こっちちゃいます」と教えてあげ、先に行ってもらいました。

お互いにジョグなので、抜けないこともなかったのですが、躍起になって抜くのも大人げないなと思い、そのまま後ろキープしながらゴール。

その前に、女性のかたと並走して話す機会がありました。

今回が私と同じ3戦目で、その方はキロ5分台で走っていて、ついていくのがキツかったので、先に行ってもらいました。

暗いし誰もいないし、ゴール間近だったので互いに話しやすかったのでしょう。

無事にゴール

19:52、無事にゴール。

ひとり前のかたがゴールするところだったので、ゴール渋滞で数秒待ちました。

しっかり、写真を撮ってくれるのなら、ゴール渋滞もありだなと。

有料ですけどね。

ゴール地点のエイドでは、ドリンクにキーマカレーとトマトスープを用意してくれていました。

このあと食べる機会を逃しそうだったので、キーマカレーをいただいてると、そこに、80km出場の土井隆選手がゴール。

こちらが1周で疲労困憊のところ、2周してケロッとされています。

駅まで歩く

カレーをいただいたあと、着替えてから、あすか風舞台のロータリーに来たのですが、真っ暗。

バス待ってる人も、タクシー待ってる人もいません。

ほぼ、クルマ一択なんでしょうね。

この時点で、バスとタクシー調べるの面倒なので、行きと同じく、橿原神宮前駅まで4.4kmを歩いて帰ることにしました。

自宅に着いたのが23時過ぎで、家族はすでに就寝。

翌日の朝、妻にそのことを告げると、呆れて大笑いしてました。

「44km走ったあと、さらに歩く人はいない」と。

まっ、楽しい朝食になったので、終わり良ければ全て良し。

失敗の数だけ学びあり

先日完走したトレラン奈良 石舞台100の40kmレースについてお伝えしました。

初めてのことだらけでしたが、失敗した数だけ学びがあったので満足しています。

次は、3月の淀川マラソン。

まずはカラダのケアやってからトレーニングをスタートします。

<編集後記>
1月30日 木曜日
4時40分起床後ルーティン、お客さまの所得税申告、メール対応。
午後からブログ更新。

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました