スポンサーリンク




習慣づくり

過去の習慣が自分をつくる。習慣化のコツと楽しみかた<No 1816>

yujiro

Contents

過去の習慣が自分をつくる

日々、生活していると、「自分が何のために生きているのか」「どこに向かっているのか」考えることがあるかもしれません。

自分で考えなくても、人から言われることもあるでしょう。

そうしたときに、自分のなかで明確な答えがあるか?

私自身、大きな目標は、ぼんやりとですがあります。

がっつり決めてしまうと辛くなるので決めてません。

ただ、ある程度の方向性はあるので、そこに向かってやるべきことを日々の生活に落とし込んでいます。

ゴールはぼんやりしてるけど、より近くなればなるほど、やることが明確になっています。

今日やることがぼんりりしてたら動けないので当たり前のことですね。

そうしたゴールに向かって日々の生活を楽しむことが、逆にゴールなんじゃないかなと。

結局、今の自分をつくっているのは、過去に自分がやったことの結果なので。

そう考えると、日々の習慣や生き方は大事にしないといけません。

習慣化のコツと楽しみかた

今こうして書いているブログも、今日一日という短い単位で言えば、書いた効果よりも失った時間のほうが多いと言えます。

ただ、これまで書いた1800という記事数・カテゴリーの数や種類を見ると、ブログなくてしてこれらのことは体験できなかったでしょう。

日々の小さなことを未来のゴールに結びつけることは容易でないですが、「塵も積もれば山となる」と念じておきましょう。

ゲーム感覚で記録する

日常を習慣にする上で、大事なのは記録すること。

これから何をやるのかを事前に決めて、それが予定通りにできたのかどうか。

決めたことをやれたら楽しいですし、日々のやることを記録し、その結果がどうなったかも記録します。

これがゲーム感覚でやれるようになるとしめたものです。

記録はデジタルでもいいですし、紙の手帳でもいいですし。

やったことを一つずつ潰していけば、ゲームで相手を倒すかの如く達成感が得られます。

小さく始める

目標を立ててそこに向かっていく。

そのためには時間が必要であり、まとまった時間をとれる人もいれば、とれない人もいます。

とれる人でも他にやりたいことがあれば、それらとの調整も必要です。

いずれにしても、大事なのは小さく始めること。

大きく始めようとすると、なかなか動けないですが、小さく始めると楽に動けます。

息を吐く早いかのようになれば習慣化が見えてきます。

過程を楽しむ

小さく始めたことが習慣となっても、それが辛いとなかなか続けることができません。

一番いいのは、日々の過程そのものを楽しむこと。

その一つとして、先程のゲーム感覚は有効ですし、立てた目標をクリアできたらご褒美なんてのも良いでしょう。

私の運動だと、スマートウォッチのGarminが走り終えると褒めてくれます。

また、設定したフルマラソンに対して、今現在の予想タイムを知らせてくれます。

このタイムが速くなるとモチベーションが高まります。

たまには振り返る

運動の記録は、Excelで表にしています。

こうやって走った距離を眺めることで達成感が得られます。

今を生きることが大事でありますが、たまには振り返ることも必要でしょう。

今日一日を振り返る、月単位や年単位で振り返ることもあります。

終わったことを消してしまうかたも多いでしょうが、私は消さずにチェックボックスを利用して残しています。

このあたりは性格にもよるのでしょうが、私は自分で褒めて伸ばすようにしています。

全部が全部達成できるわけではありませんが、そのなかの1つでも達成できれば、それが自分の歴史となり生きた足跡になります。

ゴールまでだと長過ぎる

習慣にするためのコツと楽しみかたについてお伝えしました。

ゴールにたどり着いたら達成感は得られますが、それだと長すぎます。

日々の過程を楽しむことができれば、毎日、有意義に暮らせます。

その過程が仕事に繋がることや仕事そのものだと素敵なこと。

ゴールも日々の過程も楽しみましょう。

<編集後記>
3月6日 水曜日
5時起床
確定申告をがっつりと、税額のお知らせ2件。
午後からブログ更新、決済カードの変更。

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました