<セミナー・コンサルティング情報>

)ご先祖様のお墓参り
中身をわからずに契約していることもある
巷で耳にする遺言信託。
銀行(信託銀行)が取り扱う、相続に関するサービスです。
これ、契約される人が、内容をどれだけ把握されているのか疑問に思うことがあります。
場合によっては、言われるがまま契約して、中身をわかっていないことも。
遺言信託と遺言はどう違うのか、親が遺言信託を作った場合の対処法についてお伝えします。
<編集後記>
4月26日 水曜日
5時30分起床、メルマガ更新、Kindle執筆、3月決算、オンラインミーティング(税務)、
マップカメラで望遠レンズ購入。
午後からブログ(税務記事)音声認識入力まで。
洗濯機が潰れたので家族で上新電機へ行って洗濯機購入。
10万以下で抑えるつもりでしたが、
- 洗剤・柔軟剤自動投入
- 乾燥機
- 温水
- 洗濯槽の自動洗浄
4つもグレードアップさせるとお値段も跳ね上がって18万。
そこから値引いて16万+5年の保険8千円で、16万8千円でした。
また、ブログに書こうかなと。
夕食後にブログ更新。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。毎日配信中。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>