Tabisuke Tabizoの「T2 Trail Shorts」は、身につけて楽しい<No 1870>

<セミナー・コンサルティング情報>
Contents
ランニング兼トレラン

ランニングを始めてから5年ほど経ちました。その間、ランニングパンツは2つのみで、ロングタイツ2つと併用しています。
とはいえ、2つだけでは劣化が進むため、今回新たに1つ購入しました。
ポイントは、収納が多く、ランニングだけでなくトレランにも使えること。
選んだのは、Tabisuke TabizoのT2トレイルショーツです。
Tabisuke Tabizoの「T2 Trail Shorts」

T2トレイルショーツという名前からもわかるように、ランニングパンツというよりはトレラン用のパンツです。
私はこれをトレラン用と、普段のランニング用に使うつもりで購入しました。
スマートフォンが入るバックポケット
特徴の1つ目は、スマートフォンがバックポケットに入ること。

これまでは、スマートフォンを持って走るにはトレランリュックを背負うか、ウエストポーチを使っていました。
毎回、リュックを洗濯するので、劣化防止のためにウエストポーチを導入。
ウエストポーチをつけるのも面倒に感じたので、今回T2トレイルショーツを購入しました。
ショーツを履くだけで携帯を入れて走れるようになり楽です。
難点は、私のスマートフォン(Google Pixel7a)が若干大きめなので、やや収まりにくいこと。
最初はファスナーを閉めていましたが、今はファスナーを開けたまま、片方のサイドをしっかり入れ、もう片方の角だけ入れた状態で走っています。
それでも、これまで落ちたことはありません。
実際の走り心地としては、トレイルランでは全く問題なく心地よく走れます。
一方、ロードのランニングは、キロ5分台のペースになると、少し揺れが気になります。
ロードは、ウエストポーチなしと有りとで、比較しながら使ってます。
ファスナー付きの前ポケット×2
良かったのは、両サイドのポケットにファスナーが付いていることです。

これまでのランニングパンツにもポケットは付いていましたが、ファスナーがなかったので、自転車の鍵など落としたら困るものは入れられませんでした。
トレイルショーツはファスナー付きなので、大事な小物も入れられるようになりました。
ジェルやゴミ入れ用のインナーポケット×2
このショーツは、通常のランニングパンツと異なり、インナーが付いています。

インナーが付いていることでフィット感があり、そのインナーの両サイドにポケットがあります。
このポケットは、ジェルを入れるのにちょうど良いサイズです。
それほど大きくはないので、補給食摂ったあとのゴミを入れるのにも適しています。
前回のトレラン練では、ゴミ入れとして利用しました。
まだ両サイドを使いこなせていないので、これから試行錯誤しながら、うまく利用できればと思っています。
色
カラー展開は3色あります。
- ベージュ
- カーキ
- グレー
私は今回、ベージュを選びました。
カーキと迷いましたが、持っているTシャツとの色のバランスを考えて、合わせやすいベージュにしました。
身につけて楽しい
今回は、Tabisuke TabizoのT2トレイルショーツについてお伝えしました。
トレラン用品をメインとしているメーカーですが、ランニング向けの商品もあります。
大手メーカーとは異なり、細部にまでこだわりが見られます。
海外の工場に委託するのではなく、企画から縫製・販売まで北鎌倉で行われているので。
丁寧な縫製で、見た目も履き心地も良く、身につけていて楽しいと実感できる商品でおすすめです。
<編集後記>
4月13日 日曜日
5時28分起床後ルーティンのあと、午前中はゆっくりと。
午後は自宅で映画鑑賞。
夜は、娘のiPad設定。
お絵かきアプリを入れて、喜んでました。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>