好きなことで食べていくための少しの「度胸」と「時間とお金」<No 1054>
<セミナー・コンサルティング情報>
)四季の木(娘7歳作)
Contents
やりたいと思ったら、とりあえずやってみる
やりたいことをして、食べていくためにはどうするか?
私の場合、やりたいと思ったら、とりあえず手をつけるようにしています。
この考え方は時間のなかった受験生時代も同じでした。
(本試験が終わった8月以降に)
- ダンスしたい→近所のヒップホップ教室へ行く
- 登山したい→閉山ぎりぎりの9月上旬に富士登山
- この先、不可能なヘアスタイル→ブリーチ2回でアッシュに
時を経て、こういった思考が独立以降も活かされています。
時間やお金をかけずに、入り口の部分だけをまずは体験しています。
最近始めたのは英会話。
コーチを紹介されたので、早速7月半ばから始めてすでに5回を終えています。
1回あたり30分と短いですが、25年使ってなかった私にとっては十分な長さです。
初回の打ち合わせ回のみ日本語で、2回目以降は冒頭から最後まで英語です。
そのため、初めのうちは単語や言い回しがまったく出てこず、
「How can I say 〜 in Japanese?」を連呼していました。
そうこうしているうちに、言い回しがポツポツと出てくるように。
- 10分 近況報告
- 5分 発音について
- 15分 プロフィール文章を英語に翻訳
近況報告では日常英会話を、プロフィール文章翻訳では税務やコンサル英語を学べています。
1回あたりの成長を感じることはできませんが、
自分の言いたいことはそのうち言えるようになるでしょう。
ビジネス英語は数年単位で考えています。
レッスンを充実させるために、NHKのラジオ英会話を始めました。
- ラジオ英会話
- 入門ビジネス英語
の二つです。
NHKの英会話はたくさんあるので、自分に適したレベルの放送を選びます。
2020年度 NHK英語講座レベル一覧
続いている要因は、週一回決まった時間に人と会うことで強制力ができたからでしょう。
一方、ラジオ英会話は、人と会わないので強制力はないですが、
スケジュールに組み込んでいるので時間が来たら自然とラジオを付けています。
これもある種の強制力です。
何かを始めようと思ったら、とりあえずやってみること。
そして、続けたいと思ったら時間とお金をもう少しつかってみます。
好きなことで食べていくための少しの「度胸」と「時間とお金」
ブログ運営
独立する前から始めたこのブログは、今年に入って1,000記事を超えました。
平日毎日書き続けてもうすぐ4年になります。
時間をかけていますが、お金はそれほどかけていません。
お金をかけてはいませんが、失った時間を仕事に当てていたら得ただろう機会損失は計り知れません。
そういう意味では時間もお金もたくさん使っています。
それでも、ブログを続けたおかげで、セミナーの自主開催を始めることができました。
税務以外の仕事ができるようになったのは、ブログを続けてきた影響は少なからずあるでしょう。
コロナの影響でリアルセミナーが開催できなくなってからは、Zoomでの開催がメインになりました。
また、セミナーを録画したものを動画や音声として販売するようになりました。
今の状況を考えてみると、
- ブログをやっていない状態で、いきなり動画や音声を販売できたか?
- 収録できたか?
- カメラの前で話せたか?
- スライドを作れたか?
恐らく、無理でしょう。
セミナー自主開催をやっていたからこそカメラの前で話すことができました。
Zoomを使っていたから、 使い方で苦労しませんでした。
ブログという自分のサイトがあったから、外部のサイトを利用せずに販売できました。
これまでやってきたことが点と点で繋がったようです。
仕事と遊びの境をなくす
好きなことで食べられるコツは、仕事と遊びの境をなくすこと。
仕事以外はすべて遊びとひとくくりにするのではなく、
直接的・間接的に仕事に役立つことと位置づけています。
1日のスケジュールを見ると、
- ルーティン
- 動画・音声収録
- コーチング
- バイク(自転車)
- ランニング
- 読書
- 英語の勉強
- 税務
といった具合でバラバラです。
税務はこれまでの土台がありますが、実際仕事をいただけるようになるには時間がかかります。
税務以外は土台がないので、身につけることと仕事をいただけることの両方に時間もお金もかかります。
いきなりゴールを目指すのは大変なので、ブログのように日々のスケジュールに組み込んでおくと、今回のネットセミナー開催や動画・音声販売に繋がります。
人生100年時代、70から80歳まで現役を続けるには強くて健康な体が必要です。
バイク(自転車)やランニングはこの点を補ってくれるのかなと。
実際、このところ寝込まなくなりました。
これまで、年に2度は寝込んでましたが、前回の冬は一度も風邪をひかず。
夏になってから家族が鼻と喉をやられましたが、私にうつることはありませんでした。
トライアスロンの練習を始めてから心肺系が強くなったのと、日光を浴びるようになったことで免疫力が上がったのかもしれません。
運動でお金は得られませんが、働くために必要な体を100%の状態で維持してくれています。
朝4時半から全開でタスクをこなしても、夕方までバテることはありません。
昼前で脳がダウンしますが、昼寝を挟むと回復します。
午後からのブログで使う脳はまた別のようで疲れません。
こんな変則的な生き方をすると、税務を常時していないので不安になるかもしれません。
そういったメンタル面をうまく維持をしてくれているのが読書です。
読書の素晴らしいところは、自分以外の人が人生をかけて培った技術を千円程度で得られることです。
先端の技術がすぐに身につくわけではありませんが、生き方やメンタル・思考法といったところであれば、知るだけで身に付きます。
最近見返した読書メモにこんなことが書いてありました。
50代が話す40代にしておけばよかったこと
1 好きなことを何でもやっておけば良かった (例)旅行、スポーツ
2 難解なことに、何でもチャレンジしておけばよかった
3 過去にとらわれず、自分の感じるままにやれば良かった
40代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則
なんとか、やれているのかなと。
違う流れも知っておく
好きなことをしていると世間からのやっかみがあることも。
特に日本人は真面目で長時間労働が美徳とされているので。
故にいらない情報は遮断し、同じ生き方をしている人を見るようにしています。
ただ、違う流れも知っておくと、外に出たときの振る舞いが身に付きます。
<編集後記>
金曜日
4時45分起床後ルーティン
Zoomで月次ミーティング税務とCF、午後からブログ
夜はBS日テレにて家族で「機動戦士ガンダム」劇場版鑑賞
土曜日
6時25分起床後ルーティン
午前中、セミナー動画・音声制作(固定ページ、Googleフォーム、STRIPE決済)
午後から、Googleフォト整理、2019年大阪城トライアスロン動画視聴、バイク10キロ、読書
日曜日
6時30分起床後ルーティン
ブログ相互リンク解除、バイク10キロ、終日読書、スペースコブラ15・16話
月曜日
午前中、7月決算法人の申告書作成、ラジオ英会話、入門ビジネス英語
午後からCF資料作成、バイク10キロ
スペースコブラ17〜19話
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>