繁忙期、キャパオーバーにならない。20年後の理想の生き方<No 1422>
<セミナー・コンサルティング情報>
)どんぶりゲット
Contents
繁忙期も正午まで
2月3月は確定申告の時期、税理士業界の「書き入れ時」とも言われています。
25年前の勤務時代、0時前に郵便局の本局へ申告書を提出しに行ったことがありますが、
独立した今、そんなことは皆無です。
残業は当然しませんし、土日も仕事はしません。
勤務時代と変わらない働き方をしていたら、このブログは早々に途絶えていたでしょう。
働きなさすぎると食べていけませんが、自分のやりたいをやりつつ、食べているくらいが理想です。
時間に余裕がある今がちょうどいいと感じています。
人間、時間に余裕がないと精神的に参ってきます。
1度に多くの案件を抱えすぎるとミスのリスクは高くなりますし。
繁忙期と言われるこの時期、キャパオーバーにならないためにやっていることを挙げてみます。
繁忙期、キャパオーバーにならない、20年後も可能な働き方
手元の案件は1件
頭の中をフレッシュな状態にしておくには、手持ちの案件は少ない方がいいでしょう。
私の場合、最大3件。
そのうち、ボールが手元にあるは1件だけ。
残りの2件は、お客さまにボールを渡した状態にしています。
手元のボールが多くなると、考えることが雪だる式に膨れ上がるので、何かしら漏れやミスが発生します。
やっている自分が一番そう感じるので。
そうならないよう、届いた資料はすぐにチェックして不足資料をお伝えし、ボールをお客さまへ返します。
返した結果、手元のボールがゼロになったら、弾薬の補給を始めます。
- 進捗状況のチェック
- 新規声掛け
- 未回収資料の催促
- 漏れやミスのチェック
こうした時間、一見無断なように見えますが大事なことです。
これがあるとミスを最小限に抑えられます。
手元ゼロの状態が長く続いたら、それはそれで、種まき案件・趣味や遊びといったやりたいことをやればいいので。
資料の回収は満遍なく
立て続けに資料が届いたら手元がボールだらけになります。
そうならないよう、資料の回収は1月上旬から2月末まで満遍なく届く状態にしています。
これだと、1月上旬から3月15日までの2ヶ月半、満遍なく手を付けることができます。
特定の時期に膨れ上がることは抑えられます。
保管場所を決めておく
頭のキャパは知れているので、新しい情報や気づいたことは、すぐにどこかへメモします。
- スマホがあればGoogle keep
- PCがあればEvernote
- 何もなければ手書きのメモ
- 入浴中だと浴室で使えるボード
Google keepやEvernoteは毎朝チェックします。
日時が決まったことはスケジュール帳へ、決まってなければお客さまファイルへ転記します。
スケジュール帳やお客様ファイルは定期的にチェックしています。
これで、忘れるリスクが軽減されています。
スケジュール帳やお客さまファイルは毎日見ていても、何かしらの気づきがありますので。
IT・サービス・人に振る
日々、自分じゃなくてもできることは、
- IT
- サービス
- 人
に振るようにしています。
本日、49歳の誕生日を迎えました。
今後、頭に抱えられる容量は減っていくでしょう。
老いを自覚した上で、10年後、20年後も目の前に集中できることが理想の生き方です。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>