<セミナー・コンサルティング情報>
マジョリティーに魅力がないならマイノリティーに焦点を
本日、8月8日は2017年度税理士試験の初日です。
昨今、受験者数が減少するなかで、
本日受験するに至った方は、
税理士としての資格にまだ少なからず
魅力を持ってくれているのでしょう。
受験者数減少の対策として、
日税連(日本税理士会連合会)は、
先月、中高生に対する租税教育や
大学を通じた講座のなかで、
魅力ある点を掘り起こしていくと
しましたが、どれほどの効果があるのか。
「魅力ある点を掘り起こしていく」
というワードチョイスもさることながら、
租税教育や講座を通じてというところも、
60代の発信者側の都合を思わせます。
本当に若者に伝えたいのならば、
受け手側の感性に響くものを、
- CMでなく動画
- YouTubeで発信
- SNSで拡散
などの方がより伝わるでしょう。
内容も、
- ハワイからe-Tax送信
- トライアスロン中のバイク上から税務相談
- 避暑中の軽井沢から調査の立ち会い
など斬新な方がインパクトはあります。
国も、
「働き方改革」
「ライフ・ワーク・バランス」
「テレワーク」
などと言っていますし。
マジョリティーではないにしろ、
新しい時代を開拓しつつある
一歩先の希望を伝えるべきです。
このブログもそのひとつです(^^)/
[ad#ads1]
<編集後記>
5時30分起床後ルーティン
午後から、法人決算打ち合わせ、税理士会支部へ
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。毎日配信中。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
ご登録が一定の数に達した時点で配信開始します。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>
- 税理士 山本祐次良のプロフィール
- WordPressブログ入門コンサルティング
- フリーランスの法人成りコンサルティング
- フリーランスの法人設立コンサルティング
- セミナー動画・音声販売
- セミナー開催リクエストフォーム
- 単発・スポット税務相談(個人)
- 単発・スポット税務相談(会社)
- 個人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 法人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 税理士のための個別コンサルティング(対面)
- 取材・執筆・セミナーのご依頼