<セミナー・コンサルティング情報>
Contents
5年送り続けた保育所
これまで仕事に支障を来したこと1度もありません。
仕事と子育てを一緒にしたほうが、生産性は上がる
今から思うとよく頑張っていたなと思います。
(勤務だと普通ですね)
娘というよりも孫を見る目に近かったのだと思います。
二人きりの45分
ベストパフォーマンスで仕事を続けることはできません。
それならやらないほうがマシです。

自分で過去に描いた絵を立ち上げて、その上からまた絵を描いています。
その前の段階としてITリテラシーが付いて良いかなと。
ポイント
- 重たいタスクは家族の起床前に片付ける
- 家族が仕事部屋に入ってきたら休憩時間と割り切る
- 子供の帰宅後は軽いタスクだけにとどめる
- 朝食と夕食は必ず家族と一緒にとる
- 夕食後に仕事はしない
- 自宅の電話を仕事用に使わない
家族は7時に起床するので、4時半以降の2時間半で重たい仕事は終えています。
以降、徐々に緩いタスクに移行していき、昼までに仕事を終えます。
この業界にいると、この時期、家族と夕食を共にできないことも多いでしょうが、
そこは仕事より家族との時間を優先するようにしています。
2019年の繁忙期、夕食は毎日家族と一緒でした。
人生最速で終了
時間が限られたり、環境が限られたりすると、
その分、何とか工夫するようになります。
おかげで、2018年分の申告は人生最速で終わりました。
申告書控え・お預かりした資料の返却も完済です。
全25件、自分の申告も合わせると26件。
平日毎日午前中だけで乗り切りました。
そして、ブログも続いています。
これも効率化の賜物なのかと。
[ad#ads1]
<編集後記>
3時55分起床後ルーティン
午前中、e-Tax送信して最後の申告が終了、会計・税務データバックアップ、ランニング2キロ
午後から、ブログ執筆
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。毎日配信中。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
ご登録が一定の数に達した時点で配信開始します。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>
- 税理士 山本祐次良のプロフィール
- WordPressブログ入門コンサルティング
- フリーランスの法人成りコンサルティング
- フリーランスの法人設立コンサルティング
- セミナー動画・音声販売
- セミナー開催リクエストフォーム
- 単発・スポット税務相談(個人)
- 単発・スポット税務相談(会社)
- 個人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 法人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 税理士のための個別コンサルティング(対面)
- 取材・執筆・セミナーのご依頼