ブログ・HP・Facebook。独立後の営業ツールは、仕組みづくりから始める<No 36>
<セミナー・コンサルティング情報>
)スタバにて
Contents
独立によるメリット
独立すれば、それまでの生活スタイルが一新されます。
勤務時代に出来なかったことが、独立して出来るようになります。
- 出勤時間を気にしない
- 自宅で仕事も出来る
- いつでも食事を取れる
仕事の不安
もちろん、メリットばかりではありません。
独立したということは、当然、自分ひとりで仕事をとらなければなりません。
前職から顧客を引き継げることが出来れば問題ないですが、
そうでないケースも多いでしょう。
税理士業界も、のれん分けの敷居が上がっています。
ひと昔前であれば、所長の廃業後に、従業員がのれん分けにより引き継ぐこともできましたが。
現在では、
- 顧問先の年間顧問料で購入する
- 自分で獲得した顧問先以外は引き継げない
- 引き継げずに税理士会に返される
など、あまり好意的ではないようです。
顧客の獲得
顧客獲得には営業ツールが必要です。
飛び込み営業、テレアポなど昔ながらの営業もありますが、
気力・体力の消耗は激しいです。
そこで、消耗しない攻めの営業はあるのでしょうか。
例えば、営業の外部委託より見込み客を集めてもらい、最後のクロージングを自身が行います。
この方法だと、気力・体力の消耗はありませんが、費用が伴う上、営業の質は落ちてしまいます。
自分自身が行う営業の3割程度の質が限度でしょう。
費用対効果からいっても、売る商品・サービスによっては、全く利用できないケースもあります。
ITの利用
- ブログ
- ホームページ
- フェイスブック
ここ数年、ITは、すさまじい勢いで進歩しています。
情報発信力については、飛び込み営業の比ではありません。
これらを利用しない手はないでしょう。
私も、このブログを中心に情報発信していますが、開業前という制約もあり、
その範囲は限定されています。
しかし、既に独立されている方、またこれから独立される方には、
そのような制約はありませんので、どんどん攻めの営業を行って欲しいです。
ビジュアルも重要な営業要素
ブログ開始以来、他のブログやHPを拝見する機会も多くなりました。
そこで見られるものは、
- 完全外注頼みのHP
- 完全自己作成のHP
- 1と2の折衷法
1 は一番きれいです。でもきれい過ぎて無機質に見えます。
また、冷たい印象にみえるので、作成者の顔や声が伝わりにくいのが難点です。
2 は、そもそも、色合い、レイアウトなど全てが素人のレベル超えないので、
惹きつけられないです。
3は、自分で作成しつつも、その基本フォームがプロ仕様であるから落ち着いています。
また、写真もプロ仕様のもの、又は自分でこだわりのあるものを使用しているため、
見る側に、作成者の気持ちが伝わってきます。
私も、ワードプレスというブログの基本フォームを利用しつつ、
文章・レイアウトは全て自分で行うため、難易度は高いですが、満足感はあります。
それが、見る側に伝わっているかといえば、まだまだ未熟なとこも多いので、日々努力が必要です。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>