スポンサーリンク




ペーパーレス化

ウェブの請求書をWebゆうびんで送る合わせ技<No 1168>

yujiro

Contents

請求書づくりも色々

独立したての頃は、紙の請求書に手書きして投函していました。

ひとり税理士として生きていこうと決めてからは、その在り方に習い、ネットで請求書づくりを完結するようになりました。

ネットの請求書作成サービスだと、こちらはオンラインで打ち込むだけ。

あとの印刷・投函までをやってくれます。

その後、このサービスの使い勝手が悪くなり、今はマネーフォワードクラウド請求書(以下、「MF」)とWebゆうびんの合わせ技です。

ウェブの請求書をWebゆうびんで送る合わせ技

ネットで請求書づくりが完結できると、

  • 切手はいらない
  • 封筒もいらない
  • ポストへ行かない

といいことづくしです。

ただ、運営企業の方針やサービス・料金形態が変わると、使い勝手が悪くなることも。

当初利用していたサービスは、大手の傘下に入ったことで支払いが前払いになり、中途解約でも返金ナシだったので止めました。

次に利用したのが、MFです。

MFは以前から会計ソフトで利用していました。

はじめは会計だけを単体利用していたところ、請求書を含めた複数のサービスが統合されたので請求書もMFで作るようになりました。

使わなくても料金は同じだったのと、ちょうど前述のサービスに嫌気が差したのが理由でした。

どっちもどっちですが、中途解約できないとか、抱き合わせ販売は止めてほしいものです。

MF請求書のパーソナルだと、

  1. 郵送してくれる(1通170円)
  2. メールでおくれる(無料)
  3. PDFダウンロード(無料)

までできます。

使えるテンプレートが地味なところが気になりますが、モノクロで送る場合(後述)は関係ありません。

ウェブ請求書+Webゆうびん

MFだと、請求書作成後に「郵送」のボタンを押せば封書で送ってくれます。

簡単で便利ですが、1通170円。

定形郵便は、25g以内だと1通84です。

差額が投函までしてくれるサービス料だと思えば良いのですが。

Webゆうびんを知ってしまうと、こちらになびいてしまいます。

Webゆうびん

Webゆうびん

MF請求書でプラスの料金がかかるのは郵送を依頼したときだけです。

請求書のメール送付やPDF出力は無料です。

そこで、

  1. メールのやりとりできるお客さまにはメールで送る
  2. メールをやらないお客さまにはWebゆうびんで送る

に切り替えました。

メールで請求書を送るのは失礼かなと思いましたが、紙の通帳はなくなり、Amazonの明細もクレジット明細もWeb閲覧で郵送されてこない世の中なので問題ないかなと。

Webゆうびんだと、

  • 白黒 99円(1ページ)
  • カラー 146円(1ページ)

で済みます。

カラーでもMFよりは安いですし、白黒なら100円きります。

請求書をつくったあと、プラス2分程度の手間はかかりますが、サービスは分散さえておきたいものです(私は)。

この2分を数秒に短縮したいなら、ボス直伝のロボットに挑戦してみましょう。

RPAで郵送を自動化 |UiPath&Webゆうびん

UIPathの期限切れ&どうやっても更新できない状態なので、私はやってませんが・・

Webゆうびんは、メールが使えない税務署などの官庁や金融機関宛によく利用します。

ペーパーレス化ができない相手に対して、結果的に紙にはなってしまうのですが、自分は紙に触らずに済みます。

ただし、Webゆうびんにはデータ一つにつき1MBまでの制限があります。

先日、金融機関宛の資料をPDFのまま、Webゆうびんを使って送ろうとしたところ、制限に引っかかりました。

PDFをプリントせず、金融機関へ送る方法は他にないかと試行錯誤したところ。

新たな技を発見し、無事に送れたという話しはまた別の機会に。

<編集後記>
1月28日木曜日
4時30分起床後ルーティン
午前中、銀行対応、確定申告を少しずつ、申告資料をお客さま持参
午後から、ブログ更新、ジムで筋トレとランニング3キロ

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました