スポンサーリンク




ライフスタイル

「119」は躊躇しない。遠のく意識の中で自分ができること<No 550>

yujiro

※ この記事はすべて管理人の個人的見解によるものです。
確かな医学的見地によるものではありません。

 

Contents

三連休の1日目

三連休の前半は「前」ではなく「後ろ」から始まったのは、
昨日の記事でお伝えしたところです。

 

土曜日の朝、前立腺炎と診断されました。

町医者で処方されたのは、抗生物質と胃薬です。

この状況を、映画「ブラックホークダウン」に例えるなら、
装甲車両無し、上空からの援護射撃無しに、
単身ピストル片手に市街地戦に挑むようなものでした。

 

「119」は迷わずかける

昼食後、病院勤務歴のある妻が実家に帰還します。

市街地戦で重要な役割を果たす後方支援を
すべて手放しているとは、この時は知る由もありません。

そして、夜を迎えました。

 

遠のく意識の中でできること

その日は、W杯三位決定戦が行われる予定でした。

キックオフは23時。

今か今かと待ちわびていたその時、
右脇腹に鈍痛が走り始めました。

私にできることといえば、

  • 水を飲むこと
  • 横になること
  • 薬を追加で飲むこと

ぐらいです。

しかし、悲しいかな処方されたのは
抗生物質と胃薬のみ。

痛み止めはありません。

私はそのことに気づいていませんでした。

もちろん痛みは止まりません。

むしろ痛みは強くなります。

ここまでくると、トランスフォーマーを
観ているどころではありません。
※ テレビでやっていた。

次の選択をする必要があります。

  1. 痛みに耐え続ける
  2. 119

 

痛みで転げ、悶絶する中で考えました。

このまま耐えて気を失ったらどうなるのか?

誰が救急車を呼んでくれるのか?

そう考えると答えは出ました。

 

119(1回目)

固定電話をハンズフリーにして119しました。

向こうからは、
「消防ですか?救急ですか?」
と声がありました。

この時点で救急車を呼べばいいものの、
「この程度の症状で呼んでもいいのか?」
と自問自答した末、その旨を電話の先に伝えました。

すると「それでしたこちらにかけ直してください」と
市外局番から始まる番号を伝えられました。

「マジか?」

激痛のさなか番号をメモして固定電話からかけ直します。

「〇〇です。どうされました?」

その日一日起こったことを話すと、
電話の主(女性)は119に回してくれました。

気になったのはこの女性、最初から最後までタメ口でした。

公的機関がそんなで良いのかと思いましたが、
今の自分が気にするのはそこじゃありません。

 

119(2回目)と救急搬送

同じ過ちを繰り返してはいけません。

今度は迷うことなく救急車に来てもらうことに。

辛いのが、家にいるのが自分一人なので、
激痛と闘いながら、

  • 財布を取り出し
  • 保険証を確認し
  • タオル・下着を詰め
  • ペットボトルに水を入れ
  • テレビを消し
  • エアコンを消し
  • 家中の電気を消し
  • 家の鍵を持って

ひとりで家を出ることでした。

エレベーター無しの三階まで救急隊に来てもらうのは
悪いかと思いエントランスまで自力で向かいます。

救急隊に見つけてもらいそのまま車の中へ。

ストレッチャーに乗ると血圧と脈拍を測ります。

症状を伝えると救急隊が救急搬送が可能な医療機関に
電話で1件1件当たります。

自分は寝ているのでわかりませんが、
おそらく専用端末に対応可能な
近隣の医療機関と診療科の一覧が表示されているのでしょう。

ここで一覧に「泌尿器科」の表示があるにも関わらず、
受け入れ拒否をする病院が3件ほどありました。

後で、病院勤務歴のある妻に聞くと、
救急隊からの電話を取り継ぐのは事務方で、
間違って対応するとこっ酷く医師に怒られるそうです。

そんなこんな、やっとのことで受け入れ先が決まった
ものの、救急車が自宅付近で立ち往生します。

私の自宅付近は細い道が入り組んでいて、
ナビが「この先、狭い道路に入ります」
とアナウンスするくらい狭いのです。

救急隊2名は男性、運転手は女性です。

何度も車両を切り返していたら、
そのうち男性救急隊が「あー!」っと声をあげました。

どこか擦ったようでした。

そんな中、私の症状は悪化する一方で、
過呼吸が下半身の痺れを招きます。

いつになったら病院に着くのやら・・

 

 

[ad#ads1]

 

 

<編集後記>
3時00分起床後ルーティン
3時25分から7時まで仮眠
午前中、事務所で事務処理
午後から、ブログ執筆

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました