スポンサーリンク




税理士業

比較される対象を相手任せにしない。ジャンルの言葉がついている時点で、他の人たちと比べられている<No 855>

yujiro
 
)娘とヘアサロンへ
 
 
 

Contents

比較される対象を相手任せにしない

相見積もりになると、価格だけで判断されてしまう傾向があります。
 
提供するサービスはその人その人によっても変わるのですが、
それがお客様には伝わりにくいものです。
 
税理士も同じく。
 
そのため、ジャンルの言葉が付いている時点で、他の同業者と判断されてしまうことになります。
 
では、どうしていくべきか?
 
​比較される対象を相手任せにしないのです。

 

 

比べられないジャンルをつくる

税理士であれば、個人ならいくら、法人ならいくらなど、
売上や社員数などある程度の規模感で相場が出来上がっています。
 
ここで、どれも似たりよったりだと思われてしまうと、
価格だけで判断されてしまいます。
 
他との差別化を図る方法として、
  • プロフィールを厚めに書く
  • ブログで人となりを知ってもらう
  • 見せ方を変える
  • 名称を変える
  • 他にないサービスを入れる
  • 新たなジャンルに挑戦する
  • 組み合わせる

など。

プロフィールを厚めに書くと、キャラが立つので自分の人となりを知ってもらうことが出来ます。

同郷である、年齢が近い、考え方が似ている、同じ業界出身、趣味が同じなど、
ちょっとしたことで選んでもらえることもあります。

ブログは、その可能性がプロフィール以上に広がります。

HPからご依頼いただいた方の多くは、ブログをチェックした上で
決断されています。

そういう意味では、ブログがクロージングの役割を担ってくれています。

 

他にないサービスを入れる

同業を見回して、無いものを探してみます。

そのなかで、自分に出来そうなものがあればチャレンジします。

単発の自主開催セミナーであれば、コンテンツをある程度集めることができれば、
高度なノウハウがなくても開催できます。

自分オリジナルの内容を入れると、比較される対象がいないので他とバッティングすることはありません。

セミナーのように1対多が難しければ、個別相談やコンサルティングのように
1対1でも良いでしょう。

あるいは、「1on1セミナー」と称して付加価値を付けることも出来ます。

選んでもらうためには、サービスとして表に出していないと気づいてもらえません。
申し込みページや価格表を作っておきましょう。

 

新たなジャンルに挑戦する

今年から新たなジャンルとしてCFコーチ業をスタートしました。

このCFコーチ、税理士が提供するサービスとは一線を画するので、
税理士業務とバッティングすることはありません。
 
自身が既に税理士業務を行っているクライアントに対しても、
さらなるCFコーチ契約を締結することが可能です。
 
また、既に他の税理士が関与している場合でも、その上に2階建てとして関与することも可能です。
 
CFコーチのメリットは、
  1. 税理士業務とバッティングしないこと
  2. 相見積もりにならないこと

同じ商談でも税務顧問とCFコーチでは、場の温度には雲泥の差があります。

税務顧問の商談時は相談者の方が上から目線になられることが多いのに対して、
CFコーチだと、相談者の方が前のめりになられます。

比較される対象がないのは大きな武器になります。

 

見せ方を変える

従来通りのサービスではなく、そこに自分オリジナルの内容を含めるようにします。
 
税務顧問であればサービス詳細に、本業に関連する自分の出来ることを加えて
付加価値を高めるようにします。
 
ブログを書いていれば、ブログに関するご相談も受けられること。
 
ITが得意であれば、使っているサービス・ツールをサービス詳細にも併記する。
 
何が見ている方へのフックになるかはわかりません。
 
 
 
 

組み合わせる

私であれば、別々に提供している税務とCFコーチをパッケージして売り出してみる
のも良いかもしれません。
 
従来のサービスに付加価値を付けることで、価格差の理由を説明しやすくなります。
 
 

 

思考の整理

この記事は、音声入力を利用して下書きしています。
 
台本がないまま、頭に思いついたことをそのまま話すだけなので、
話が思わぬところに行くことがあります。
 
すると予期せぬことが起こります。
 
自分が想像もしていなかったことが口から出てくるのです。
 
今日のこの記事であれば、
  1. サービス詳細に本業以外の出来ることを掲載すること
  2. 税務とCFコーチのパッケージサービスをつくること

これが書く(話す)ことで得られる「思考の整理」の効果です。

 

<編集後記>
6時00分起床後ルーティン
午前中、記帳指導でお客様訪問
午後から、ブログ執筆

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました