スポンサーリンク




リスクマネジメント

テレビやCMを観ないデメリットを解消する<No 1418>

yujiro

)りんくうプレミアム・アウトレット 大阪 

Contents

CMを観なくても困らない

普段、リアルタイムでテレビは観ません。

観るなら録画で、CMは飛ばして観ます。

リアルタイムの例外は、サッカーやオリンピックのような中継だけ。

なので、「コマーシャルでよくやっているじゃないですか?」と言われてもわかりません。

先日も、お客さまと話しているときにありました。

ただ、テレビやCMを観ていないから、即話題についていけないかというと、そんなことはありません。

話の前後でおおよその予測はつきますし、わからなければ正直に聞けばいいだけのこと。

お客さまとのコミュニケーションで気をつけていることを考えてみます。

テレビを観ないデメリットを解消する

聞くことに徹する

20代の頃、何を話していいのかわからず、とりあえず場繋ぎの話をよくしていました。

勤務だし、経験が浅いと経営者の思考なんてわかりません。

場繋ぎの話題が尽きたら、その後は聞くことに徹していました。

自分の親世代の経営者のかたも、こちらに経験がないことはわかるでしょうから。

うまい具合に合いの手を出していれば色々なことを教えてくれます。

30代、「そこそこの話はできている」と思っていましたが、今(49歳)の私からすると、まだまだ甘かったなと。

やはり、独立すると思考が格段に変わります。

自分が独立しないと、本当の意味で経営者思考はわかりません。

多少わかりだした今は、お客さまの話題を中心に掘り下げて話すようになりました。

  • 近況報告(お客さまのプライベート)
  • 近況報告(お客さまの事業について)
  • お客さまのお困りごと
  • 事業の数字や税務について

世間話が好きな人なら多少長めに付き合いますし、苦手な人なら早めに本題へ移ります。

知らないことは聞けばいい

CMもそうですし、お客さまの話題でわからないことがあれば聞けばいいでしょう。

ただ、若い頃は、話の腰を折っていけないと、よく流すことがありました。

大勢に影響はないのですが、それだと学びの機会を失ってしまいます。

独立してからは余裕ができたからか、わからないことはその場で聞くようになりました。

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言いますし。

聞いて理解できることもあれば、できないこともあり。

私の場合、病気や治療の話になると、まったく頭に残りません。

カテーテル、ステントなど。

自分が患った病ならわかるのですが。

覚えようと思っていても、そこまでの意識がないんでしょうね。

自分の話は相手が話し終わってから

人間、誰しも話を聞いて欲しいもの。

私もそうですが、そこは一歩引いて、あとから話すようにしています。

ここで、相槌だけだと、話しているほうは、相手が理解しているかわからないこともあるでしょうし、興味がないと不安に感じることもあるでしょう。

なので、聞き手としては、

  1. 相手の言葉を別の言葉で言い直す
  2. 自分の感想を簡単に述べる

ようにしています。

相手の言葉を復唱するだけだと、ただのオウム返しですので。

さらに、感想を述べることで、相手の真意がこちらに伝わっていることを知らせてあげます。

ここで、気をつけなければいけないのは、話し過ぎて話題をとってしまうこと。

相手の話が途中であれば、感想は完結に終わらせて、話題を相手に返します。

自分の話をするのは、滞在時間の最後のあたり。

話題が尽きてきたあたりからだと、相手も耳を傾けてくれます。

本で解消する

以前から、ニュースサイト・テレビやCMを観ていないので、どうでもいいことが入ってこないようになりました。

前述のCMの通り、それで困ることはほとんどなく。

そこに費やしていた時間を今は読書に充てています。

読書のいいところは、1つのトピックを深堀できるところ。

ニュースサイトやテレビで浅い知識を溜め込んで話題を合わせることができても、違いをつくることは難しく。

その点、本だと違いをつくることができます。

  • ブログ
  • You Tube
  • マラソン
  • トライアスロン
  • セミナー自主開催

これまで私がやってきたアウトプットのほとんどが、本を通じて深堀できたことばかり。

きっかけは他のメディアであっても、実際アウトプットに繋げるためには本が必要でした。

話の本題は別にある

テレビやCMを観ないことで、話がわからないことがありますが、本筋じゃないので大勢に影響はありません。

その分、やれることは他にたくさんあります。

<編集後記>
2月7日月曜日
3時00分起床後ルーティン
申告書作成、週末の疲れをほぐしに整体へ。

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました