士業がブログで手の内を明かしても困らない。自分色のつけ方<No 351>
<セミナー・コンサルティング情報>
)Espresso Tonic(味は微妙…)
Contents
仕事がなくなる?
ブログを毎日していると、
ネタは枯渇していきます。
枯渇しないためにも、
常に新しいことに目を向けて、
自分を深堀するようにしています。
ブログネタも大事ですが、
問題なのは、
士業が手の内をさらして仕事がなくならないのか?
ということです。
私もブログを始めた当時は
そんなことを考えていましたが、
自分が知っていることなんて
そんな大したことではありません。
ネットで調べたら大概のことは
すでに書いています。
仮に書いていないことでも、
いずれは誰かが書きます。
なら、旬なうちに書いた
方が得です。
自分の「色」になるのだから。
価値の基準は人それぞれ
ネットにある情報は、知っている人にとっては
価値はありません。
知らない人にとっても、
ネットで検索するチカラがあれば
ただ同然ですが、
- 検索の仕方がわからない
- 検索する暇もない
- 検索できても欲しい情報にたどり付けない
人達にとってはそれなりに価値があります。
また、たどり着いた情報を自分のものにする
能力も必要です。
ネットの情報は、標準的なことをベースに
書かれているため、少し条件が違うだけで
自身のケースに当てはまらないことも多いです。
そのために、プロ(士業)としては、
- その人、その会社に合わせること
- 相手が理解できるように説明すること
が求められます。
(おかげで、「(ネットで)こんな記事見たんですが」
と言われることもあります )
そのためには、
「誰も知らないことを知っている」よりも、
目の前のお客様が理解できる言葉で説明
することの方が大事です。
- 説明がわかりずらい
- 専門用語が多い
のはプロとして致命傷です。
専門用語が多くて、
「この先生、すごい!」
なんて誰も思いません。
「ひとりで悦に浸ってるなあ」
と思われるだけです。
ブログで自分に「色」をつける
自分が仕事を頼むとき同じ条件なら、
好みの方を選びます。
逆の立場のときに、
自分が選ばれるのか?
色をつけるためにブログを書いています
[ad#ads1]
<編集後記>
5時30分起床後ルーティン。ルーティンとは
午前中、メール相談返信、セミナー準備のためにブレスト
午後から、ブログ執筆
娘との会話
私 「今日は誰と遊んだん?」
娘4歳 「おとこ達!」
私 「・・・」
哀・戦士編以来の「おとこ達」
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>