不動産が複数ある場合の決算書づくりはExcelで下ごしらえする。不動産所得の物件ごとの管理法<No 1658>
)Excel 不動産収支 不動産所得の申告をする場合、物件が1つであれば、その物件の収入と支出を把握しすれば、そこから利益が算出されて、その利益をもとに申告書をつくることができます。 これが、物件が2つ・3つと増えてく…
独立開業コンサルタント・税理士 山本祐次良が平日毎日更新
)Excel 不動産収支 不動産所得の申告をする場合、物件が1つであれば、その物件の収入と支出を把握しすれば、そこから利益が算出されて、その利益をもとに申告書をつくることができます。 これが、物件が2つ・3つと増えてく…
)Excelスケジュール帳 Excelで生き方を改善する 数あるソフトやアプリのなかでも、無いと困るのがExcelです。 文字通り「おはようから、おやすみまで」開けっぱなしにしています。 おそらく、利用頻度が最も高いソフ…
資料が紙でも、何かしらのデータがないか? お預かりする資料は、紙よりもデータでいただけると助かるものです。 紙だとイチからの入力が必要ですが、データだとそのまま利用できます。 データで完結できる仕事が年々増えて来ましたが…
)妻が小学校のころに使っていたソロバン by FUJIFILM X-M1 現金ゼロで暮らすにはもう少し時間がかかる 事業を始めたら現金帳をつくらなければなりません。 日々、キャッシュレス決済を心がけている私でも、未だ現金…
)テーブルで作ったタスクリスト 混在したタスクを見える化する 「やることリスト」や「タスクリスト」など、 やるべきことをリスト化されている方は多いかと思います。 私もリストを作って、毎日その中から優先順位が高いものを…
百聞は一見に如かず これまで決算報告と言えば、「決算書」「申告書」を、お客様に見てもらいながら、数字を順を追って説明し、最後に税額を伝えるというスタンスでした。 お客様側からすると、その場で何となく理解していても、すぐに…