<セミナー・コンサルティング情報>
Contents
自己管理できているか?
- クレジットカード
- デビットカード
- 交通系ICカード
- LINE Pay
クレジットカードは用途に合わせて使い分け
- オリコカード(新卒入社時に)Master
- 楽天カード(VISAも必要かなと)
- セゾンカード(車購入時に)JCB
- キャッシュレス化によるカード利用の増加
- Amazon利用の増加
- メルカリ売却本郵送のためのクリックポスト利用の増加
不正利用があったとしても気づかないかもしれません。
「楽天カード」と「セゾンカード」に振り分けることにしました。
Amazonは「楽天カード」へ
こうしてまとめると見やすくなります。
Evernoteビジネスは固定費なので、あとでオリコに変更します。
TOHOシネマズは、娘と観たドラえもんですね。
変動費なので、メイン以外(楽天orセゾン)で使うようにします。
クリックポストは「セゾンカード」へ
繁忙期のため読書ペースが落ちて売却件数も落ちていますが、
見やすいです。
メインの「オリコカード」はどうなった?
「Amazon」と「クリックポスト」がなくなると、見やすくなりました。
新聞代(日経)、水道代、会計ソフト、通信費などの固定費がしっかり目につきます。
ここで、それ以外の変動費があることに気づいたので、あとで楽天とセゾンに移動します。
[ad#co-1]
一度やると後が楽
クレジットカードの整理は面倒ですが、
一度やってしまうと後の確認が楽になります。
使いすぎや、不正利用対策にもなるのでオススメです。
[ad#ads1]
<編集後記>
3時30分起床後ルーティン
午前中、MF整理、PC売却作業、個別相談の依頼(する側)、セミナー音声ファイル編集
午後から、ブログ執筆
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。毎日配信中。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
ご登録が一定の数に達した時点で配信開始します。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>
- 税理士 山本祐次良のプロフィール
- WordPressブログ入門コンサルティング
- フリーランスの法人成りコンサルティング
- フリーランスの法人設立コンサルティング
- セミナー動画・音声販売
- セミナー開催リクエストフォーム
- 単発・スポット税務相談(個人)
- 単発・スポット税務相談(会社)
- 個人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 法人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 税理士のための個別コンサルティング(対面)
- 取材・執筆・セミナーのご依頼