スポンサーリンク




ライフスタイル

「やりたいこと」は誰にも言わない<No 373>

yujiro

 

 

 

 

Contents

前向きな行動を妬むのは世の常

40代、雇われているなら、
ある程度の役職に付いている年齢です。

その先、定年までの道筋も、
先を行く先輩・上司を見ることで、
ある程度、想像できることでしょう。

一方、雇われていない「ひとり」であれば、
その先は誰かが導いてくれるものではなく、
自分で想像しなければなりません。

何かを思い描いて、
計画し、実行し、失敗し、また計画する。

毎日、何かしらを決断します。

時には、自分だけでは決められず、
誰かに背中を押して欲しいこともあります。

しかし、世間が人の前向きな行動を妬むのは
世の常です。

 

 

「やりたいこと」は誰にも言わない

自分のやりたいことを話して、
「無条件」に賛成してくれるのは、
親か水商売の方ぐらいでしょう。
(後者は想像です^ ^)

大概のことは否定されます。

しかも鬼の首を取ったかのように。

 

税理士試験

私の場合、結構な時間を費やしたので、
勉強よりも「否定」されることから、
いかに逃れるかの方が大変でした。

会えば、

  • 今年は受かったんか?
  • いつまでやってんの?
  • 40までに受かるんやんな?

なんてことはザラでした。

今思えば、よくそんな輩と
会っていたなと思うのですが。

受験生の交友範囲は狭く、
反発はしても、
相手を納得させるだけの、
答えも話術も持ち合わせていません。

ただ、耐えるだけでした。

 

ブログ

「ブログを毎日書いている税理士は仕事がないんでしょうね」

独立前に言われたことがあります。

ブログをやらない人には、ブログを毎日書くことのメリット
は理解できないのでしょう。

仕方がありません。

私は、たとえ仕事がなくても、
自分らしく生きることができるのなら、
仕事に追われる一生よりもブログを書くことを選びます。

家族と自分が幸せになれるのなら。

ただし、ある程度のお金は必要ですが。

私がブログを書き始めて一年半が経ちました。

収入は勤務時代よりも少し増えただけですが、
本業に費やす時間は10分の1以下になりました。

なので同じお金を稼ぐための時間あたりの単価は
単純に10倍です。

これができるようになったのは、
ブログのおかげです。

ブログを書くことによって、

  • いかに効率的に働くか
  • 将来の種まきをする
  • 家族を大事にする

という考え方が生まれました。

ブログを書いていなければ、
朝から晩まで働いて、
小金持ちにはなるでしょう。

でも、それは自分の生き方ではありません。

イタリアの経済学者パレートの「80:20の法則」
というものがあります。

例えば、

  • 商品の2割が8割の売上を稼ぎ出す
  • 社員の2割が8割の売上を稼ぎ出す
  • 報酬の8割を得るために2割の時間を割り当てる

というものです。

これを今の私に当てはめて見ると、

「報酬の9割を得るために1割の時間を割り当てる」

となります。

ただし、時間を圧縮して、仕事が正確でなかったり、
クレームが出るようでは本末転倒です。

これまでと同じではなく、これまで以上の価値を
届ける工夫をします。

その工夫に費やす時間が、残りの8割(私は9割)の時間です。

私は残りの9割の時間を使って、

  • ブログを書く
  • 研修に出る
  • セミナーに参加する
  • セミナーを自主開催する
  • 多読をする
  • 会ったことのない人に会う
  • 行ったことのないところに行く
  • 体を動かす

ことで仕事に使えるエッセンスを学んでいます。

新たな学びがなければ、お客様に対してこれまで
以上の価値を提供することはできません。

 

 

会う人を選ぶ

「やりたいことは」誰にも言わない。

それができればいいのですが。

人間誰しも自分がいいと思ったことは、
つい口から出てしまいます。

そして、嫌な思いをします。

ならどうするか。

「会う人」を選べばいいのです。

 

 

 

[ad#ads1]

 

 

 

<編集後記>
4時37分起床後ルーティン。ルーティンとは
午前中、法人決算、ラン・ウォーキング・ラン合計17キロ
午後からブログ執筆

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました