スポンサーリンク




効率化

仕事をふれる人がいると、効率化は生まれない。現場を知って加速する<No 1166>

yujiro

ScanSnap iX100W

Contents

効率化したいなら、現場で汗をかいてみる

AIに取って代わられるかどうかは、AI導入に必要な資金と、そのまま人がやった場合の費用を比べて判断します。

人がやった方が安ければ、AI導入は見送られ、AI化の方が安ければ導入に至ります。

大手企業の人件費は高いので、仮に年収700万円の人材2人分の業務をAI化できるのなら、
1年あたり1,400万円までAI導入にかかる資金を捻出できることになります。

一方、中小零細企業や個人経営だと、人件費そのものが安いので、人にやってもらった方が安く済みます。

AI導入が大手企業の方が進んでいる理由は、この辺りにあるのでしょう。

税理士業界はというと、パートしかり正社員でも丁稚奉公という大義名分で、優秀な人材を安く雇う傾向があります。

故に、AI導入は世間と比べて進みません。
(大手事務所なら別でしょうが)

そもそも、現場のことをトップが理解していないと、AI化や効率化といった発想は生まれません。

その点、プレイングマネージャーとして自分が汗をかくと辛くて大変なので、
「どうやったら楽できるのか」を考えます。

私が勤めていた頃は、領収書であれ、請求書であれ、手書きの帳面であれ、資料があればとりあえず会計ソフトへ入力するの一択でした。

独立してから入力の仕事は減りましたが、サービスとして受けているので、少なからず入力の仕事は残っています。

勤めの頃と違うのは、最初は入力の仕事でも、これをどうやって効率化していくか、自分で判断して変えられることです。

自ら汗をかくと、そのスピードは速まります。

仕事をふれる人がいると、効率化は生まれない

事業を初めて間もない方だと、会計ソフトはおろか、帳面すらできてないこともザラにあります。

良くて、売上・仕入・経費を月別に集計して、年度末に知らせてくれる。

これもできなければ、領収書の丸投げになります。

経理の仕組みや簿記を知らない方に、イチから知っていただくのは大変ですが、
時間をかけて少しずつ理解していただけると、こちらもやり甲斐があります。

手書きの帳面

一足飛びに会計ソフトやクラウドへ移行できればいいですが、現実問題としてPCの導入すら難しいこともあります。

PCがなければ会計ソフトもExcelも使えません。

こういった場合、いついつまでにPC導入のお約束をした上で、手書きの帳面からスタートすることもあります。

売上・仕入・経費の月別集計があれば、個人の申告で決算書はつくれます。

ただ、貸借対照表は現預金の流れがなければつくれません。

将来、現預金の流れをつかみ、貸借対照表をつくり65万円控除を受けるためにも、
この段階から手書きでも良いので帳面をつくってもらいます。

簿記を知らない人の場合、手書きの帳面から入ると、その後ソフトへ移行したときの理解度が高まります。

手書きの帳面は、会計ソフトよりも簿記のイロハが学べます。

効率化への道

仕事を受ける税理士側は、仕事をふれる人、すなわち入力してくれる人がいると、ここで効率化の道が閉ざされてしまいます。

自ら汗をかかないので、そのままでも自分に影響はないからです。

一方、私のように、ふれる人がいないと、どうやって楽をするか考えます。

「イノベーションは、楽をしたい気持ちから生まれる」とは聞きますが、まさしくその通りです。

外注したこともありましたが、大量には受けないので、割高で止めました。

スキャンで仕訳。STREAMED(ストリームド)で「入力作業」を短縮する<No 439>

 

日付と金額を拾う精度はまあまあですが、これをやるために税理士になったわけではないので、
あくまでも(お客さまにとって)次のステップまでの代替です。

JDL証ひょうリーダーレビュー。ペーパーレス化できない声を拾う<No 975>

少量なら楽しいですが、多いと我に返ります。

こうした試行錯誤を自らがやっていると、変わらなければいけないと強く思うようなります。

 

次のステップへ移行していただくには、PC導入が欠かせません。

その後の順路としては、

  1. Excel現金帳の導入
  2. ネットバンク開設
  3. 会計ソフト又はクラウド会計の導入

といった流れになります。

ここまで持ってこれると作業割合は9割近く減少するので、税務やキャッシュフローなど、より高度な話題に時間をさけるようになります。

ここまでの工程を1年かけて行い、本日、税務+CFコーチング契約の再更新と金額アップを了承していただけました。

今回、金額アップの提示ができたのは、自ら汗をかき続けたからでしょう。

手間をかけ、時間をかけてきたから、自信を持って言えました。

<編集後記>
1月26日火曜日
2時45分起床後ルーティン
午前中、ランニングでヘアサロンへ
午後からブログ更新

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました