スポンサーリンク




効率化

知識はお金にならないが、コストを下げることができる<No 740>

yujiro

Contents

知識の多さはウリにはならない

 
これまで、知識があればいい学校に入れて、いい就職ができました。
 
そのまま、年功序列と終身雇用のラインに乗れれば死ぬまで安泰でした。
 
時代は変わり、知識の多さはウリにはならなくなりました。
 
ググればいくらでもタダで手に入ります。
 
知識をお金に変えることは難しくなりましたが、知識でコストを下げることは可能です。
 

 

 

知識でコストを下げる

独立以降に吸収した知識が、そのまま売上に繋がることは稀ですが、
コスト削減には貢献してくれています。
 
 

会社をつくる

会社をつくっただけでお金にはなりませんが、コストを下げることは可能です。

自営であれば健康保険は世帯全体の所得に対してかかってきます。

会社で社会保険に加入すれば本人ひとりの給料にしかかかりません。

家族は扶養に入ることができるので負担はありません。

会社の設立費用はかかりますが、そのコストは数年で回収できます。
(設定する給料の額にもよりますが)

ただ、給料の額を低く設定しすぎると将来いただける厚生年金も減ってしまいます。

そこは、iDeCoなど「三階建て」部分で補うことも可能です。

また、会社をつくると所得を分散させることができるので税額を下げることもできます。

 

 

iDeCo

「三階建て」部分を厚くしたいなら、iDeCoと呼ばれる確定拠出型年金があります。

メリットは、個人で納めた掛け金が所得税の計算上、全額控除できることです。

 

ただ、面倒なのが自分で投資先を選ばないといけません。

ここで「年金なのに投資?」と思う方もいるでしょう。

でも、我々が納めた国民年金も厚生年金もGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が
投資に廻して運用しています。

投資先に迷ったら、iDeCoの加入先から手引きが送られてくるので、それを見ながら「えいやっ」で決めてしまいます。

不安なら1冊本を読むといいでしょう。

 

 

メルカリ

中古が気にならないのであれば、個人間売買はコスト削減に大いに役立ちます。

今、本の9割以上をメルカリで買っています。

発刊されたばかりの本でも7掛け程度で売りに出されています。

状態の良いものを選べば、新刊を3割り引きで買えたのと変わりません。

一読して同じ値段で売りに出せば、「発送料」と「メルカリ手数料」だけで
新刊を読めたことになります。

おかげで、本の経費が従来の3分の1以下になりました。

 

 

格安スマホ

キャリアにこだわりがないなら、格安スマホはオススメです。

手続きは店舗に行かずにネットだけで終わります。

SIMカードの発送対応も早いので、申し込んで2、3営業日で届きます。

 

格安スマホに変えてから、月額2千円未満に収まっています。

 

 

事務所がなくても食べられる

独立以来、一度も事務所を借りたことはありません。

従来、事務所を借りるのが一般的でしたが、
「ITの普及」「働き方改革」「フリーランスの台頭」など、
自宅で働くことに対して世間の見方も変わりました。

ただ、周囲の雰囲気に押されて借りてしまうこともあるでしょう。

独立直後から売上が立てばいいですが、なかなか難しいものです。

家賃がなければその分生き延びられる時間も長くなります。

何より、カラダは一つなので、家と事務所を同時利用することはありません。

小ぢんまりやるのであれば、事務所がなくても十分食べていけます。

 

 

WEB会議「Zoom」

Zoomはネット環境があればどこでも利用できるWEB会議システムです。

 

従来、顔を見て話そうと思えば会いに行く必要がありました。

近くであればいいですが、他府県など遠方だと時間もお金もかかります。

Zoomであれば自宅のPCをセットするだけで世界中の方と顔を見ながら話せます。

飲食代や交通費・宿泊費も必要ありません。

 

 

光熱費をまとめる

ガスや電力の小売り自由化によって、
電力会社がガスを売ったり、ガス会社が電力を売ったりできるようになりました。

どのパターンもお得さは微妙に違う程度ですが、とりあえずどれかにまとめると
コストは減らせます。

うちは、ガスを大阪ガスから関西電力に変えました。

関西電力1本にまとめたので年間、数百円から千円程度は安くなります。

何も動かなければそのままです。

 
 

コンビニで住民票

マイナンバーカードを利用すればコンビニで住民票が取れます。

 

これも窓口交付であれば1通300円しますが、コンビニだと200円で済みます。
(大阪市の場合)

コストと時間も減らせます。

 

ユニクロ商品をコンビニで受け取る

ユニクロの商品をネットで購入した場合、自宅受取ではなくコンビニ受取にすると
郵送料がかかりません。

[aside type=”warning”] 2019年4月中旬以降、有料になっています[/aside]

 

5千円以上の買い物であれば送料無料になりますが、そうでなければ450円(税抜き)かかります。

そこそこ都会であれば石を投げたら当たるくらいコンビニは近くにあります。

自宅で注文してコンビニ受け取りだと、コストと時間も減らせます。

 

 

[quads id=1]

コスト削減から、お金に繋げる

知識だけでお金を稼ぐことは難しくなりましたが、コスト削減に利用できる知識はたくさんあります。

仕入れた知識をコスト削減に充てながら、お金に繋がる機会がないかアンテナを張っておきます。

 

 

 

[quads id=2]

 

 

 

<編集後記>
6時30分起床後ルーティン
午前中、月次試算、決算業務、ブログ執筆
午後から、ブログの続き、進物用の海苔を受け取りに


 

<ランニング>
4月17日(水)6.32+1.34+1キロ?=8.6キロ
4月19日(金)6.01キロ 44:15 ペース7:22/キロ
4月20日(土)7.00キロ 47:46 ペース6:50/キロ
4月22日(月)7.00キロ 47:25 ペース6:47/キロ
4月23日(火)8.00キロ 52:04 ペース6:30/キロ
4月24日(水)休み(リカバリータイム 63時間)

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました