スポンサーリンク




ライフスタイル

転んでもただでは起きない。子供のお遊びでも何かを拾って帰る<No 251>

yujiro

)神崎川

 

 

 

Contents

プリキュアショーで肩車

週末日曜日に家族でプリキュアショーに
行ってきました。

女子のお子さんがいらっしゃる方なら
ご存じだと思いますが、
プリキュアは女の子向けのアニメです。

テレビ番組で放映され一定の周期で
タイトルが、

  • 魔法使いプリキュア
  • プリンセスプリキュア
  • キラキラプリキュアアラモード

と変わっています。

今、現在(2017年5月)放映しているのが、
「キラキラ プリキュアアラモード」
であり、娘の前でこれを違うタイトルで
言うと、毎回鋭いツッコミを受けます。

 

住宅展示場でのプリキュアショー

プリキュアショーは、緑の多い大阪花博
の住宅展示場内で行われます。

ショーが始まる前から、多くの親子が
並んで待っています。

われわれ家族は、最後尾に位置し、
娘の身長では何も見えません。

仕方なく、14キロの娘を肩車しました。

10、15分なら何てことのない子供の肩車でも、
30分を超えると限界がきます(^^;)

けれども、仮にショーのクライマックスで
下ろせば、号泣されることは間違いないです。

結局、ショーが終わるまで続けました。大汗

ショーが終わると、8割9割の親子はそのまま
帰っていきます。

しかし、ここで帰っては私にとって何の収穫も
ありません。

そこで、住宅展示場に足を向けました。

 

 

おうち選びのそのまえに

大阪花博の住宅展示場には、
20社以上の住宅メーカーが出展しています。

いわゆる注文住宅なので、
既に出来上がった建て売りとは異なります。

家族で将来的には考えたいという
思いもあったので視察することにしました。

 

どうぞと施されるまま気軽に入ると、

  • 住所・氏名
  • 年齢
  • 職業
  • 年収
  • 希望エリア

など数十の項目の記入が待っています。

記入を終えてからも営業担当の
説明を受けてから初めて、
展示住宅を見ることが出来ます。

1件あたりの所要時間は30分から1時間。

詰めて話しだすとそれ以上はかかります。

 

坪単価以上の開き

住宅メーカーもピンからキリまであります。

安いメーカーであれば坪50万あたりからありますが、
1流メーカーだと坪80~100万で倍近い価格です。

  • 住友林業 坪80~100万
  • 三井ホーム 坪80~100万
  • 積水ハウス 坪80~100万
  • 旭化成ホームズ 坪70~80万
  • その他中小メーカー 坪50万~

中小メーカーの価格には惹かれますが、
実際に中小メーカー、1流メーカーを続けて
見学すると金額以上のクオリティーの差を
感じました。

1流メーカーは、それぞれに特徴があります。

  • 住友林業・・・木造建築、ラーメン構造(柱が少なく省スペース実現)
  • 三井ホーム・・・全館空調で冷暖房機器がいらず光熱費削減
  • 積水ハウス・・・業界唯一、メーカー傘下の建築会社で施工
  • 旭化成ホームズ・・・元祖二世帯で防音に自信あり。「そらのま」で中庭演出、平面屋上緑化、室内アウトドア可 

など。

 

 

土地選び

建物選びが済んでも、土地がなければ立ちません。

私が住んでいる大阪市東淀川区の土地価格は、
坪70~100万。

仮に、40坪だと、
40坪×70万の
土地だけで2,800万です。

なので15坪や20坪未満の住宅も結構多い地区です。

ちなみに、妻の実家のある松原市だと、
平均土地価格は坪39万ほどで、
東淀川区の2分の1です。

1流メーカーの建物を東淀川区で立てると
なると、最低5,000万はかかるようです。

 

借り入れ出来なければ、何も始まらない

家選び、土地選びと進めても、
借り入れ出来なければ、
何も始まりません。

そして、借り入れをするには、
所得を証明しなければなりません。

 

給与所得 > 事業所得

メーカー営業担当の話を総合すると、
事業所得は給与所得と比較して不利
だということです。

なぜかというと、
事業所得者が見られる数字は、
収入から費用を差し引いた利益
であるのですが、
給与所得者は、給与総額そのもの
で良いからです。

事業所得者は、普段節税の意識から
おのずと利益を減らす傾向にあります。

しかし、いざ借り入れするにあたっては
利益を出さなければならないと言うことです。

金融機関にとっては、
きちんと返済してもらわないといけないですから、
当然と言えば当然の話です

そして、この利益の約35%が年間返済額と
なるような返済計画となり、借り入れ可能
金額も決まることになります。

事業所得者が給与所得者の給与総額並の利益
を出そうとすると、所得税・住民税がもろに
かかってきます。

住宅取得控除が使えるからと、
現実にそれなりの利益を確保出来たとしても、
実際に借り入れ出来なければ、
住宅取得控除が使えず、発生した税負担はもろに家計を直撃します。

また、事業所得者であれば金融機関によっては、
過去3年分の確定申告書と所得証明の提出義務が
あります。

必然的に、事業所得者の黎明期での
住宅ローン借り入れは困難を極めます。

 

 

転んでもただでは起きない

ふと現実に引き戻される日曜日のひとときでした(-_-;)

 

 

[ad#ads1]

 

 

<編集後記>
4時30分起床後、ルーティン
午前中、請求書発行
午後からブログ執筆

<たまに一新>
住宅展示場
プリキュアショー

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました