スポンサーリンク




ブログ業

ホームページのPVが倍になる。自分サイトのSEO対策は定期的に<No 980>

yujiro

)粘土でマカロン、アイス、ドーナツをつくってくれました

Contents

「記事を書く」と「SEO対策」の兼ね合い

ネットで自分を知ってもらうには、

  • ブログ
  • ホームページ(HP)
  • SNS

で発信するといった方法があります。

これまでネットに消極的だった方が、コロナ禍で外に出づらい状況となり始められることも。

すでに独立してHPを持っている方なら、

  • HPで記事を書く
  • ブログを始める
  • SNSで発信する

など新しいことを始めやすい機会です。
(やらざるを得ないことも)

独立前の方であれば、ハンドルネームでブログを書くのも良いでしょう。
(私は気にせず本名で書いていましたが)

ただ、ブログやHPで記事をかくにしろ、その目的を何にするのか?

単なる日記で終わらせるのか?

それとも人に見てもらうのか?

単なる日記でいいのなら、どれだけ閲覧されたか気になりませんが、人に見てもらい、モノやサービスを提供したいのであれば気にすべきところです。

ブログやHPで記事を書くなかで、閲覧件数は気にしすぎても駄目ですし、まったく気にしないのもよくありません。

  1. 継続して記事を書く
  2. SEO対策

この二つを積み木のように重ねていくことでサイトの厚みが増していき読まれるサイトになっていきます。
[aside type=”normal”]  SEO対策とは、記事を検索上位に表示させる対策[/aside]

私の場合、平日毎日ブログを書くことで1の「継続して記事を書く」はやってきました。

2のSEO対策もそれなりにしてきたつもりですが、今回少し足りないことに気づきました。

自分サイトのSEO対策は定期的に

独立する半年前、2016年の4月から平日毎日ブログを書いてきました。

独立以降は、不定期ながらHPに税務記事を掲載しています。

SEO対策としてGoogleのアナリティクスやサーチコンソールをちょこちょこ触っていたのですが、ここに来て結構なミスをやらかしていたことに気づきました。

記事からゴールへの導線がない

ブログやHPを作ったらサイトの閲覧件数がどれぐらいあるのか定期的にチェックします。

  • どの記事がよく読まれているのか?
  • 1日にどれだけのPVがあるのか?
  • 月間PVは?

このあたりに関しては熱心に見てはいたのですが、その後のフォローが出来ていませんでした。

PDCAでいえば、P(プラン)D(実行)は記事を書くことで、C(チェック)は閲覧件数を把握することでできていたのですが、その後に必要なA(行動)ができていませんでした。

自分の中では、

  • タイトルを変更したり
  • 記事そのものをリライトしたり
  • 画像の欠如を修復

したりしていたのですが、もっと根本的なことが疎かになっていました。

それは、

記事からゴールへの導線がない

ということ。

その記事を何のために書いているのか?

前述の通り、日記であれば気にする必要はないのですが、見てもらいたい、そこからサービス提供につなげたいのであれば、ゴールへの導線を記事にしっかり備えなければいけません。

ブログであればセミナー開催のお知らせ、HPであれば、サービス内容を記事内に表示する。

本当に欲しい人なら、トップ画面のメニューから探してもらえる。
そう思うのは、作り手の欺瞞であってお客様寄りの発想でありません。

お客様のことを思うのであれば、記事を読んだ流れで欲しいサービスに手が届くよう導きます。

Googleにインデックスしてもらう

 ブログを始めてもすぐに検索に引っかかることはありません。

Googleのロボット(クローラー)に記事を見て来てもらい、データベースとして登録してもらわなければいけません。

これをインデックスと言います。

ほっておいてもクローラーが来てくれるのですが、その頻度はそれほど多くありません。

そのため、自ら手動で見に来てもらうようGoogleに依頼します。

Google Search Consoleを使えばインデックスするよう依頼することができるので、ブログ開始当初から定期的に行っていたのですが、
Search Consoleのバージョンが新しくなってからこの作業を怠っていました。

それでも、これとは別にサイトマップというサイトの地図をつくっていれば、これをGoogleに認識してもらうことでより検索されるという仕組みがあります。

サイトマップを構築する

サイトマップをつくると、自分のブログやHP全体をGoogleに認識してもらうことができます。

サイトマップをつくってキチンと機能していれば、記事ごとにインデックスする必要はありません。

ところが、ブログとHPのサイトマップを確認したところ、どちらにもサイトマップが構築されておらず。

Search Consoleが新しくなったときに削除されてしまったのか、自然消滅したのかはわかりませんが、とにかくありません。

さっそくサイトマップをブログとHPに構築し様子をみることにしました。

サイトマップの構築は、Search Consoleのサイドバーから「サイトマップ」を選び、

「サイトマップのURLを入力」のところに、「sitemap.xml」と入れて送信ボタンを押せば完了です。

ブログとホームページで記事は独立させる

これまで、税務に関する記事がブログとHPの両方に散らばっていたので、HPにまとめることにしました。

また、記事自体はHPにありながら、ブログに記事があるようにしてクリックしたらリダイレクトでHPに飛ぶつくりにもしていました。

これもSEO上よろしくなさそうなので止めることにしました。

記事を読まれる方にとっても、よくわからない人が書いた税務記事よりも、税理士が書いているとわかった記事のほうが信頼感があります。

私の場合、ブログタイトルに「税理士」は表記していませんし、ぱっと見て税理士が書いた記事だとはわかりづらい作りなっていました。

ホームページのPVが倍に

記事を書くこととSEO対策は同時に進めていきましょう。

どっちが抜けても駄目ですし、定期的に自分のサイトを見直していくことは必要です

ブログに関しては、月間10,000PV。HPはこれに劣りながらもてをこまねいていました。

記事に書いたことすべてをこの週末で完成させたところ、HPのPVが今朝から倍増しています。
(といっても大した数じゃないですが)

ブログからHPに移動させた税務記事のPVの影響はありそうですが、もともとブログで見られていない記事のPVが増えているので、それよりもサイトマップの効果が大きかったのかなと。

Search Consoleを放置されている方は、サイトマップだけでもつくっておきましょう。

<編集後記>
5時30分起床後ルーティン
午前中、公正証書遺言の見積もり依頼、ブログ執筆
午後から、Zoomで月次打ち合わせ、ブログの続きを。


月次打ち合わせに、CFコーチメソッドであるVCを導入。
お客様の現状と今後にやるべきことが明確になりました。

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました