スポンサーリンク




ブログ業

ブログの目的は人それぞれ。ブログが続く人の傾向<No 1192>

yujiro

)娘(小学二年)作

右:浜田麻里を聞いてるときに描いてくれました
左:仕事部屋にみかんを差し入れしてくれたとき

Contents

ブログの目的は人それぞれ

ブログを書くのは好きですが、ブログを読むのも好きです。

フォローしている方の更新が途絶えることもありますが、そんなときは目的を達成されてブログの役割を終えたのだなと、陰ながら祝福しています。

ブログの目的は人それぞれです。

  • 営業のため
  • アウトプットとしてのツール
  • インプットを促すため
  • 近況報告

そのため、当初は営業のためにスタートし、晴れてその目的を達成された後も、他の目的のために続けられる方も多くいます。

ブログが続く人の傾向

いい意味でチカラが抜けている

ブログが続いている人の記事は、いい意味でチカラが抜けています。

その人のポテンシャルから言えば、まだまだ良質な記事を書けるのに。

だいたい、7割程度で終えているような印象です。

ただ、読む側からすると、これがいいのです。

毎日、一球入魂の記事だと、書く方は当然大変ですが、読む方も暇でないので、最後まで読めずに断念することもあります。

読んでいて、切りの良いところで終えていると、また次も読もうという気になります。

まぁ、検索から来た人だと、その記事一つをじっくり読みたいでしょうから一概には言えません。

一つ言えることは、毎日100%や120%だと続きません。

一番良いのは、7割程度で書いた記事を、読み手の方にとって120%の価値提供にすることでしょう。(難しいことですが)

そうなるためには、平均値を上げていく必要がありますが、これを上げすぎて疲れてしまい、結果更新自体をやめてしまうと本末転倒です。

仕事もあるし、家族もいるし、趣味もしたいし、睡眠も必要です。

故に、チカラを抜いたくらいの方が続きます。

批判をしない

続いている方の多くは、人の批判をしていません。

言葉であれ、文字であれ、批判は誰かに対して言ってることでも、跳ね返って自分の脳にダメージを与えます。

また、ブログに書いたことは、いずれは回り回って、見られると思っておいたほうがいいでしょう。

誰かに読まれて気まずくなることは書かないほうが賢明です。

漢字とひらがなのバランスがいい

続いている方のブログは、漢字とひらがなのバランスが絶妙にいいです。

専門家と呼ばれる人が書く記事は、専門用語や熟語が多くて読みにくいことはご承知でしょう。

だからといって、ひらがなばかりでも読みづらいものです。

ある程度、漢字があったほうが読みやすいのは、漢字一文字や熟語一つで意味が読み取れるからです。

ひらがな一つでは意味は読み取れません。

漢字が20%程度だと小学生のような印象で、30%前後が読みやすいと言われています。

漢字使用率チェッカーを使うと、漢字の割合を知らせてくれます。

書く時間を決めている

ブログが続いている方の多くは、日々アップする時間帯が同じです。

仕事をしながらこれを続けるには、スケジューリングが必要です。

私のように午前中だけ働いて、午後からブログと決めていると簡単ですし、否応なしに書かざるをえません。

究極を言えば、ブログが生活の一部に溶け込むまでになったかどうか。

ブログの位置づけを、

  • 仕事
  • 食事
  • 睡眠
  • 家族
  • 趣味

と同列として考えることができるかどうか。

ご飯食べたら歯を磨く、昼寝して起きたらブログを書く、くらいでないと続きません。

あとは、「夕食までに書く」「ジム行くまでに書く」といった終わりの時間を決めておくと、締切効果で書き終えることができます。

<編集後記>
3月8日月曜日
4時30分起床後ルーティン
午前中、翌日のミーティング準備、メール相談対応、鼻炎で内科へ
待合でメール相談の柱上げをブレスト

午後、昼寝をしてからブログを途中まで、暗くなる前にジムへ
夕食と入浴を済ませてからブログ更新。

今年の花粉は例年よりすごいらしく、10年以上ぶりに鼻やられました。
近所の内科で飲み薬と点鼻薬を処方してもらったら1錠で効きました。
市販薬で効かないときは、強いめのだしてもらったほうが早いです。

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました