スポンサーリンク




You Tube配信

You Tube動画をアップしちゃったあとの修正のしかた<No 1342>

yujiro

)卓上マイクスタンドを三脚代わりに

Contents

ミスや言い間違いを見つけても消さない

YouTubeを始めてからひと月半が経過しました。

YouTubeで何が一番大変かというと、ネタづくりと編集かなと。

ネタは何かしながらでも考えることはできますが、編集しているあいだはそれだけしかできません。

いっそのこと編集せずにそのままアップするのが一番効率的なのですが。

カットなしでアップできるほど、うまくしゃべれるものではありません。

初回こそ編集なしでアップしましたが、2回目からはずっと編集しています。

まぁ、最初は怖いもの知らずだったのでしょう。

編集してアップしたものの、あとでミスや言い間違いに気づくことはあります。

そんなときは、削除せずにYou Tubeのなかで修正しています。

You Tube動画をアップしちゃったあとの修正のしかた

You Tubeにあげた動画を削除することはできても、新たな動画で上書きすることはできません。

これは、一度ついた視聴回数や評価の対象が違うものに変わってしまうことを防ぐためでしょう。

ただし、動画の根幹部分を変えることはできませんが、部分的な修正は可能です。

エディタでカット

動画編集ソフトでやっていたトリミング(カット)はYou Tubeのなかでもすることができます。

You Tube Studioの「コンテンツ」から修正したい動画の「詳細」を選びます。

ここで、「エディタ」を選択すると、下のようにアップ後の動画をカットすることができます。

動画はカットのみで、加えることはできません。

これに対して、音声とぼかしはアップ後でも加えることはできます。

音声を加えたいときは音符のマークを、ぼかしを入れたいときはその下のモザイクアイコンを選びます。

ただし、You Tube内でのエディタはそれほど使いやすくはありません。

できることなら、動画編集ソフトで完成形に近いカタチでアップしておいて、緊急時の対策としてエディタ機能を使うようにしたほうがいいでしょう。

エディタ機能は、1時間を超える長い動画をあとからカットするために使った1回のみです。

字幕を入れる

このエディター機能と並んで見えている「字幕」を選ぶと、アップ後の動画に字幕を加えることができます。

ただ、なんでもかんでも字幕を入れると野暮ったくなるので、最小限にとどめておきます。

理想は、自分の声やその場の音声です。

絵を見てわかる情報はわざわざ字幕にせず、その場にいなければわからない情報をあとから字幕で補います。

また、ミスや言い間違いがあることにあとから気づいたときにも字幕は有効です。

言い間違いのためだけで、全部撮り直すも大変なので。

この字幕機能、一見便利そうなのですが、見るときに動画で「字幕」を選択しないと字幕が表示されません。

翻訳機能変わりに字幕を使う人以外で、こちらのミスを考慮してわざわざ「字幕」を選択してくれる人はいないでしょう。

そこで、タグを追加することで字幕をデフォルトで表示させます。

yt:cc=on

こちらを動画のタグに追加すれば、その都度「字幕」を選択しなくても自動で表示されます。

まあ、撮ったときの自分の声が一番いいのですが。

サムネイルの修正

サムネイルは、動画のトップにある静止画の画像です。

You Tubeを開いたときにたくさん目に入るアレです。

動画の顔ともいうべき「サムネイル」

このサムネイルで、その動画を見るかどうか判断される人は少なくありません。

見る側だと、勝手なことが言えますが、つくる側になるとサムネイルづくりはそれなりに大変で。

大変だから、とりあえず間に合わせのサムネイルでアップしておいて、あとから修正することも多々あります。

アップした動画に動画を加えることはできませんが、サムネイルはあとからでも変更できるのです。

サムネイルを変更したい動画の「詳細」から入り、下へスクロールすると「サムネイル」があります。

ここで、「その他のメニュー」→「変更」でサムネイルを変更できます。

私もよくここで修正しています。

サムネイルの文字が画面の枠からはみ出て欠けていたり、動画の時間表示とかぶっていたりしたときに。

サムネイルに使う文字の色、最初の頃は、動画ごとに異なる色を使っていましたが、今は白をベースにし縁取りを青で統一しています。

やってるうちに、自分がしっくりくる色が見つかります。

限定公開にする

いったん、投稿したはいいものの、あとから見られてまずいと感じたら、「限定公開」にすることもできます。

限定公開にすると、その動画のリンクを知っている特定の人だけが動画を見ることができます。

通常の投稿をわけあって限定公開にするのとは別に、仕事でお客さまへのプレゼン用に使ったり、
How to動画をつくったりするのもアリでしょう。

メール代わりに使うには手間暇かかるので大層ですが、How to動画ならPCやソフトの操作説明にも応用できます。

同じような質問を複数回受けることがある場合、検討の余地はあるかなと。

あとから手直しも悪くない

完成形でアップするのが理想ですが。

それだと、動画づくりが億劫になることもあるでしょう。

そんなときは、とりあえず、最低限のカタチでアップし、あとから手直しするやり方も悪くないかなと。

<編集後記>
10月18日月曜日
5時30分起床後ルーティン
午前中、お問い合わせ対応、税務ミーティング準備、e-Taxで届け出、ソフト会社へ問い合わせ。
整体で肩と膝のメンテナンス、You Tubeに字幕を入れる。
午後、ドラマ「日本沈没」第二話鑑賞、昼寝。
夕方からブログ更新。

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました