スポンサーリンク




税理士業

大きいところと勝負しない。過去の自分が欲しいと思うことを仕事にする<No 626>

yujiro

 

 

Contents

こっちに来ちゃうんだろうな

独立してから出会う人は自分の生き方に近い人が多いです。

なので、そうではない側の人と出会うときは逆に興味津々です。

カテゴリー分けすると、自分は「小さくかつ個人」でやっているので、その対局は「大きいかつ組織」でやっている方になります。

先日、この「大きいかつ組織」に属している方に、「独立の可能性はありますか?」と聞きました。

すると、「組織だからこそできる仕事がある。だから、独立はしない」とのことでした。

独立以降出会う人は、組織に属していても総じてこちら側(ひとり)に来たがっている方が多かったのでこの方の意見は新鮮でした。

心の底からそうおっしゃるその方の目を見ていると、そんな組織に出会えたことを羨ましく思う反面
仮に自分がそこにいたとしても、やっぱりこっちに来ちゃうんだろうなと思うのでした。

 

 

過去の自分が欲しいと思うことを仕事にする

ひとりでやるからには、自分の仕事は自分で取ってこなければなりません。

雇われ時代のように、勝手にあてがわれるものではないので。
(いい悪いは別にして)

ただ、受験時代や雇われ時代に「仕事のとり方」を習っていないので、
独立してからの試みになります。

この二年半の間、あの手この手で種を蒔いて来ましたが、
心に決めていたのは「組織がやらないことをやる」ことでした。

ここでの意味は、組織にやれるチカラがあってもあえて手を出さない。

いわゆるニッチなところです。

  • ブログを平日毎日、午後イチに書く
  • 「ひとり税理士の生き方」を本に書く
  • セミナーをひとりで開く
  • Zoomでweb相談
  • 税理士や受験生を対象にする

など。

組織に属しながら、平日昼間にブログを書いている税理士はいないでしょうし、
税理士が税金以外のことを本に書くのも稀でしょう。

組織でセミナー開催をすることはあっても、受付や裏方には必ず数名配置しています。

申し込みページの作成から申し込み受付、入金確認、案内文書作成と送付、当日受付、前説、本番、懇親会まで、ひとり税理士はすべてひとりで完結します。

そして今考えているのは、「ふざけているけど、あったら自分が欲しい」と思うことです。

今の自分が過去の自分に提供できること。

過去の自分が欲しいと思うことです。

小さいけれど、こういったことの積み重ねが轍になっていくのでしょう。

 

 

[ad#co-1]

「ひとり税理士の生き方」は旅に似ている

ひとり旅をしていると、その最中は辛くしんどいものです。

けれど、目的地にたどり着き、無事にミッションを遂行したときの達成感は半端ないです。

ひとり税理士の生き方は、そんな感じで旅と似ています。

目的地や経路を変えるのは自分次第。

自分の人生は自分のモノなのだから。

 

 

[ad#ads1]

 

 

<編集後記>
4時39分起床後ルーティン
午前中、お客さまとDropboxで資料の同期、ブログ執筆
午後から、記帳指導で塚本まで、保育所お迎え

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました