阪急夙川〜六甲一軒茶屋トレラン練。風光明媚なコースで癒やされる<No 1885>

<セミナー・コンサルティング情報>
Contents
阪急夙川〜六甲一軒茶屋トレラン練
8月17日、お盆最後の日曜日、六甲山へトレイルランニングの練習に行ってきました。
- 13日と14日は妻の実家へ泊まりでお墓参り
- 15日はロードバイク自走で堺浜まで行ってバイク練 79km
- 16日には自分の実家へ両親の顔を見に行き
最終日はトレランで締めくくり、充実したお盆を過ごすことができました。
今回のルートは阪急夙川駅から北上し、六甲山の縦走路に出るコースです。
初めてのルートだったので、楽しみにしながらスタートしました。
風光明媚なコースで癒やされる
夙川の川沿いを走る

夙川駅からスタートすると、トレイルに入るまでの道は川沿いをゆったりとジョギングできます。
川のせせらぎが心地よく、5:30/kmペースで走りました。
三宮や宝塚からスタートする場合、トレイルに入るまでアスファルトの上を走らなければならないのですが、夙川の川沿いは土の上を走れるので、暑さをあまり感じずに心地よく走ることができました。
トレイル

トレイルに入ると、体感温度が一気に低くなり、27〜28°Cぐらいで快適でした。
とはいえ、勾配はかなり急でした。
初めてだったので、六甲に出るまでにどれくらいかかるか、獲得標高がどれくらいあるかといった情報を事前に聞いておらず。
やはり初めてのコースだと、より長く感じて不安になります。
ただ、この夙川ルートのトレイルはきれいに舗装されていました。

この日は暑かったこともあり、あまりメジャーなトレイルではないようで、ハイカーさんもほとんどいませんでした。
そのため走りやすく、人が少ない割にきれいに整備されている箇所が多かったです。




ただ、夏場ということもあり、草が生い茂って藪漕ぎをしないといけないところが結構ありました。
これは縦走路も同じです。
滝行
道中の要所要所で、花崗岩が多く、見どころがありました。

景色も広く見渡せます。

その中の一つで、30年ぶり(タイ・チェンマイ)以来の滝行。

ここは水に浸かれるほど深くはありませんでした。

滝に打たれると、冷たさと水圧で寒さを感じます。
ただ、上がるとすぐに乾くので問題ありません。
汗なのか水なのかは分かりませんし。
奥池のほとりで休憩
奥池という大きな池のほとりでイチ度目の休憩をとりました。

ここまで3時間くらい歩いたでしょうか。
7時20分にスタートして到着したのが10時を過ぎていたので、3時間近くほぼ休まずに歩いてきました。
アテンドしてくれたのが鬼軍曹だったので、仕方がありません。
ここまで来る間も、1時間ごとにドーナツなどの補給食はとっていました。
ただ、スタート直後は一気に勾配が上がったことと、鬼軍曹のペースが早かったこともあり、前半の2時間は体が重かったです。
ここから六甲山頂手前の縦走路に出るまで、さらに50分ほどかかりました。

ここもきつかったですね。

結局、六甲山頂手前の一軒茶屋に着いたのは11時半ごろでした。


六甲から宝塚ルートで帰宅
帰りは東側の宝塚ルートで帰宅しました。六甲山頂から宝塚までは2時間ほどです。
六甲山頂でもトイレに行かなかったので、奥池のほとりで休憩をとった10時半ごろから、宝塚に到着した13時40分まで、3時間以上トイレに行かずでした。
六甲から宝塚へのルートでは、今度は後ろから鬼軍曹がプレッシャーをかけてきたので、30分ほど走ったところで自分のペースで走りたくなり、先に行ってもらうことにしました。
後ろから煽られるとオーバーペースになりますし、足を滑らせて怪我するリスクも高まります。
トレイルランニングは自分のペースで走ることが何より大切です。
結局、ラスト1時間半は自分のペースで走り、予定通り13時40分に縦走路のゴール塩尾寺に到着。

到着後、宝塚駅前のインド料理店で遅めのランチ。
久々にナンプレートランチをいただき、ビールで乾杯して帰宅しました。



風光明媚な良きルート
阪急夙川から六甲山を経由して宝塚へ抜けるトレラン練についてお伝えしました。
縦走路は、ハイカーやトレイルランナーにとってメジャーなコースですが、南から北上する今回のルートは今回が初めてでした。
風光明媚な良きルート、今度は一人でゆっくりと上がってみたいと思います。
<編集後記>
8月17日 日曜日
5時半起床後ルーティン、六甲トレラン練。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>