スポンサーリンク




生き方

習慣化するには3つの要素を大切にする。「ぼくたちは習慣で、できている。」を読んで<No 590>

yujiro

Contents

読書強化月間

8月はセミナーやZoomによる相談など
アウトプットが多かったので、9月は読書強化月間にしています。

目標は普段の倍の月20冊ですが、
すでに9冊読んでるので(9/11時点で)いいペースで到達できそうです。

本当に読書を習慣にできて良かったと思います。

ちょうど、昨日読んだ本のタイトルに「習慣」の文字が入ってました。

普段から自分なりに習慣化はできていると思っていますが、
それがどういう風に成り立っているのか、この本から改めて学びました。

 

 

習慣化するには3つの要素を大切にする

習慣の3つの要素

この本のなかで、習慣は3つの要素で成り立っていると書かれています。

  1. トリガー
  2. ルーティン
  3. 報酬

 

トリガー

習慣にするためきっかけとなる行動です。

わかりやすいところで言えば朝の目覚ましです。

アラームが鳴ると起きて朝の身支度をするのは自然な流れです。

自分の場合、朝4時半にアラームが鳴ると、
仕事部屋にむかいルーティンを始めます。

この場合、アラームがルーティンのトリガーになります。

また、昼食後に15分から20分程度の仮眠をとっています。
そして、12時59分にアラームが鳴るとそのまま仕事部屋にむかい
ブログを書き始めます。

この場合も、アラームがブログのトリガーになっています。

 

ルーティン

トリガーはあくまできっかけに過ぎません。

習慣にするためには、その後のルートを整備します。

それが、ルーティンです。

あらかじめ、やることを決めておけば、毎日迷うことはありません。

朝、アラームのトリガーで仕事部屋へ行くと、

  1. Macを起動
  2. するとEvernoteが自動で起動
  3. Excelのスケジュール表を起動

そして、スケジュール表に書かれたことを
そのまま実行していきます。

その間、「終わったから次、何しよう?」って考える時間はゼロです。

SNSやニュース記事に脱線することもありません。

早めにその日のスケジュールが終わったら、後は好きなことをします。

 

報酬

トリガーをきっかけに、
やるべきことをルーティンにすればその日の作業は終わります。

ただし、モチベーションがなければ続けることは難しいです。

自分の場合、ルーティンを行うモチベーションは、
「スケジュール表が一つ一つ完成していく」であったり
「タスクリストからやるべきことが減っていく」
その様子がビジュアルで見えることです。

ブログだとタイトルの後に「No 〇〇」と付すことで、
これまでの執筆総数がわかるようにしています。

数を見ることで「これまでこんなに書いたんだ」と
自分を盛り上げることが出来ています。

多読も同じやり方です。

 

 

見えるようにして、自分を奮い立たせています。
(オーバーですが)

これがなかったら多読も続いていなかったでしょう。

 

 

自分を騙す

報酬とは書いていますが、お金や何かが必要ではありません。

実際のところは、自分で自分を騙しているだけです。

フルマラソンのランナーも「後、100メートル」と自分を騙すそうですし、
大きなタスクを小さなタスクに分けるのも自分を騙しています。

自分を騙してやりたいことが達成できるなら安いものです。

 

<編集後記>
2時00分起床後ルーティン
3時33分から7時まで仮眠
午前中、ブログ執筆
午後から、個別コンサルティング

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました