フリーランスとして独立開業したいと思ったら。勤務中でもできる起業への繋ぎ方<No 877>
<セミナー・コンサルティング情報>
)娘(7歳)近所の公園にて
Contents
フリーランスが独立開業したいと思ったら、まずは小さく始めてみる
独立したいと思ったら、まずは小さく始めてみます。
近頃、副業解禁の企業は多くなったので、勤務しながらでも、
小さく事業を始めることができるようになりました。
なかには、勤務先でミーティングだけ終えたら退社して、
自分の仕事場で働くなんて人もいます。
ただ、こういった働き方が認められているのは大きな会社や新しい会社であることが多いので、
昔ながらの中小零細企業であれば難しいかもしれません。
そんな場合は、勤務後や週末を使って始めてみます。
(一昔前の「週末起業」みたいな感じで)
勤務中でもできる起業への繋ぎ方
ITのおかげで、起業がしやすい時代になりました。
実際、クライアントでも常勤で正社員として勤務しながら、
勤務後や週末を利用して商売している方もおられます。
ネットを利用する
ネットを利用すれば、仕事によってはその場に行かずに相手とのやり取りが成立します。
文章でのやりとりであれば、
- PCメール
- 携帯メール
- SMS
- chatwork
- Twitter(DM)
- Facebook(Messenger)
など。
メールが当たり前の世の中になりましたが、意外とそうでもなく、
勤務時代、メールを利用していない人が結構な割合でいらっしゃいました。
(電話&FAXのみ)
ファイルや画像を送りたい場合は、メール添付やchatworkなどでも可能ですが、
DropboxやOneDriveなどのクラウドストレージがあれば、
取引先と常に共有することができます。
また、互いに顔を見ながら話したい場合は、
- Skype
- Zoom
- Whereby(旧 appear.in)
を利用すれば可能です。
ブログを書く
起業前でも、「自分はこんなことができる」とブログに書いておくと良いでしょう。
私も独立する半年前からこのブログを始めました。
この頃はまだ税理士ではないので、「税理士」とは語れませんし、
「山本祐次良税理士事務所」とも書けません。
ただ、勤務先が小さな事務所で、ネットに明るい人もいなかったので実名で書いていました。
この点は、ブログに書く記事の内容にもよりますが、
独立前の勤務中は、出来る限り実名を出さない方が良いかもしれません。
(独立寸前でブログがバレて報復を受けたというケースが複数あったので)
独立前でも、その業界に長くいれば書けることはたくさんあるので、
誰かのお役にたてる情報を毎日コツコツ発信します。
よく読まれている上位記事5つのうち4つは、独立してから半年以内に書いた記事です。
ホームページをつくる
時短で、HPを外注するのも良しですが、気力があれば自分でつくってみましょう。
外注したHPは、べらぼうにお金をかけたか、その逆かで、
それが見ている側に伝わります。
その点、自作した場合は、自作したと見ている側に伝わっても、
真心込めてつくった感が伝わって来るものです。
独立前からコツコツとつくっておいて、独立と同時にアップします。
ブログと違って商売を始めたことと同じなので、
税理士業であれば「税理士資格」を取ってから、
普通の商売であれば「勤務先の了承を得てから」始めます。
在庫を持つ商売はしない
在庫は置くスペースが必要になります。
本業としているやっているならば、事務所にスペースがあったり、
倉庫を借りたりすることができますが、勤務中では困難です。
自宅が在庫でいっぱりなったり、倉庫を借りて固定費が膨らんだりするのは
回避しましょう。
先輩に会いに行く
既に同じ分野で独立している先輩の動きを観察します。
ブログやHPを見れば、動きや規模感が掴めます。
また、セミナーや個別相談をサービスとして提供しているなら、
そういったものを利用します。
実際、自分も独立前に参加しましたし、
独立した今、私に会いに来てくれる方もいます。
お金を借りる
新規でお金を借りようとすれば事業計画書が必要になります。
ここで、事業計画書を書くことによって自分のやりたいことが明確になっていきます。
頭の中だけで考えていても、言葉や文字にしないとなかなか形にはなりません。
3ヶ月先、半年先と独立する日を決めて、国金(金融公庫)や地元の信用金庫に頼んでみましょう。
金融機関でお金を借りることや、公の機関とのやり取りは勉強になるので
やっておいて損はありません。
Twitterをはじめる
ツイッター上では、独立前の人がたくさんツイートされています。
ほとんどの方が匿名や写真なしで始めているので、
ツイッターは独立前に役立つツールと言えます。
独立前のツイッターの使い方は、主にインプットで利用します。
実際に自分がつぶやかなくても、同業者や世間の人が何に興味をもって、
どういったことを発信しているのかを見ておきます。
その業界が潤っているのか、厳しいのか、
先人が失敗したことや成功したことなど生の声が結構伝わってきます。
独立後は、ステージを変えて、アウトプットに利用します。
書いたブログをアップしたり、役立つ情報を発信したり、
人によっては自分のブランディングに利用したりと。
自分という存在を知ってもらうには恰好のツールです。
<編集後記>
4時35分起床後ルーティン
午前中、事務所で記帳指導の予定がキャンセル、法人の決算業務
午後から、ブログ執筆
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>