<セミナー・コンサルティング情報>

挑戦する想い
- 「いつかやろう」
- 「いつか、タイミングが来たときに」
- 「暇ができたら、いつか」
何か新しいことに挑戦しようとするとき、この言葉が、
自分の内なる熱い意思を胸のなかに閉じ込めてしまいます。
そうやって、時は過ぎ去り、10年、20年…
今やるべきことと、いつかやることの判断
自分自身、この15年近くの間に、やりたくても、やれなかったことはたくさんあります。
- 交友関係
- 親孝行
- 読書
- 自己啓発
- 国内、海外旅行
- スキー&スノボ
- マラソン
- その他、趣味
周囲が30代を謳歌しているのを横目に、黙々と目の前のことにだけ集中しました。
自分にとって税理士になるために努力することが、「今やるべきこと」であり、
それ以外のことは、「いつかやること」と決めました。
やらないことにより、失ったものがたくさんあるとこれまで思っていましたが、
実際は、そうではありませんでした。
なぜなら、私が決めた「いつかやること」は、時間を延期しても実現可能なことだったからです。
- 自分の人生に必要で、今やるべきこと
- 自分の人生に必要ではないが、今やるべきこと
- 自分の人生に必要だが、延期しても実現可能なこと
- 自分の人生に必要ではないし、延期しても実現可能なこと
おのずと、最優先すべきは1、であることはわかります。
私にとって1が税理士になるためにするあらゆる努力であり、
それ以外のものは、3ないしは4であり1や2ではなかったのです。
今に集中する
「いつかやろう」は、そのときが必ず将来にやってくるとは限りません。
そして、後悔することもあるでしょう。
しかし、「自分の人生に必要で、今やるべきこと」をしなかったときの後悔は、
それ以外の後悔とは比べ物になりません。
一度の人生、悔いのない選択が必要です。
<You Tubeチャンネル>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>
- 税理士 山本祐次良のプロフィール
- WordPressブログ入門コンサルティング
- フリーランスの法人成りコンサルティング
- フリーランスの法人設立コンサルティング
- セミナー動画・音声販売
- セミナー開催リクエストフォーム
- 単発・スポット税務相談(個人)
- 単発・スポット税務相談(会社)
- 個人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 法人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 税理士のための個別コンサルティング(対面)
- 取材・執筆・セミナーのご依頼