ブログを書くならWordPress。使える機能が充実<No 175 >
<セミナー・コンサルティング情報>
)compact hot plate / bruno
お鍋も、たこ焼きも出来ました。
Contents
「こういうの出来ないのかな?」が出来てしまうWordpress
2016年の4月22日からこのブログを始めています。
ブログを始めてからこの記事で175回目の更新になります。
そして、それを支えてくれたのが、Wordpressです。
WordPressは誰でも使える無料のツールです。
誰でも使えるので、特別な知識はいりません。
これまで、トラブルにもあいましたが、おおむね順調に動いています。
トラブルといっても不自然なことを自分でしただけのことですが。
当初は自分が起こしたトラブルや、それを修復した対処法などを、このブログにアップしようと思っていたのですが、結果、アップしたのはこの一件だけです。
それだけよく出来たツールなのでしょう。
世界中にユーザーがいるだけのことはあります。
WordPressだと、こんなことも出来る
トラブルが起こっていないだけに、対処法を書くだけのトピックもありません。
なので、これまで便利だなと感じた機能をいくつか紹介します。
ブログをアップしたい時間を指定できる
つまり予約ができます。
まず、「投稿」画面から「新規追加」で、ブログを書きます。
ブログを書いたら(書き終わる前でもいいです)、画面右上の「公開」の欄を見ます。
ここで、「すぐに公開する」の編集をクリックします。
すると、ブログを公開したい日時が選択できます。
公開したい日時を入力したらOKボタンを押した後、もう一度、日時が間違っていないか確認します。
間違っていなければ、「予約投稿」のボタンを押して完了です。
私のように、書いている途中でアップしてしまうような方は、あらかじめ予約投稿で完了しているであろう遅めの時間を設定しておくのもありでしょう。
リンク先を別ウィンドウで開く
自分のブログで外部のサイトを紹介するときなどは、サイトを訪れた方が外部に行ったまま戻って来れないケースもあります。
そんなときのために、それぞれ別のウィンドウでサイトを表示することが出来ます。
私のHPで説明します。
HPにはブログへの案内メニューを設けています。
メニューから直接ブログへ飛ぶことも出来るのですが、いきなり飛ぶと見ているかたにわかりずらいので、固定ページを設けてワンクッションおきます。
その固定ページで設定を行います。
1、固定ページを作成
2、リンクを貼りたい箇所を選択し、「リンクの挿入/編集」を押します。
3、URLを貼り「適用」ボタンでリンク貼りは完了
4、その後、横にある「リンクを設定」ボタンを押します。
5、そして、「リンクを新しいタブで開く」を選択して終了です。
最初のヤマを越えたら誰でも出来る
ブログを作成するには、最初の設定がヤマになります。
- サーバーのレンタル
- ドメインの取得
- データベースの作成
など、素人にはやや高いハードルです。
専門書を見ながらでも出来るのでしょうが、時間対効果を考えると、お金を払ってプロに教えてもらった方が早いです。
そこを乗り越えたら、楽しい(?)ブログライフが待っています。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>