<セミナー・コンサルティング情報>
Contents
ブログサイトの重さが気になったら
WordPressでブログを書いていると、
自身のサイトの重さが気になります。
以前はもっと速く動いていたのに、
遅く感じるようになった。
原因は色々ありますが、
簡単な確認と変更で改善できる方法があります。
PHPのバージョンを最新にする
その方法は、レンタルサーバー上のPHPを
最新バージョンに変更するだけです。
まずは、自身のブログサーバーにアクセスして、
現在のバージョンを確認します。
私が契約しているさくらインターネットであれば、
下の「さくらインターネットサーバ・・・」から入ります。
すると、コントロールパネルへのログイン画面になるので、
「ドメイン名」と「パスワード」を入力します。
ドメイン名を忘れたら、さくらインターネットから定期的に送られてくる
お知らせメールを確認しましょう。
********.sakura.ne.jp
この末尾で終わる表記があればそれがドメイン名です。
コントロールパネルに辿り着けたら左下にある
「PHPのバージョン選択」をクリックします。
すると、今現在のバージョンを確認することができます。
私が自身のサイトを確認すると「PHP 5.*(小数点以下の数値は忘れた)」と
なっていました。
)スクリーンショットは変更後の画面です。
そこで、新しいバージョンの「PHP 7.2」を選んで「変更」をクリックすると
最新バージョンに変更されます。
[ad#co-1]
PHPバージョンは確認しておく
PHPバージョンを変更後、サイトの動きを確認すると、
「劇的に」とはいきませんが幾分速くなりました。
簡単にできるので、とりあえずPHPバージョンの確認
だけでもしておいたほうがいいですね。
[ad#ads1]
<編集後記>
5時35分起床後ルーティン
午前中、国税電子申告・納税システムでお客様情報確認、セミナースライド増量、セミナーリハ
Amazon Echo Spotの設定
午後から、ブログ執筆
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。毎日配信中。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
ご登録が一定の数に達した時点で配信開始します。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>
- 税理士 山本祐次良のプロフィール
- WordPressブログ入門コンサルティング
- フリーランスの法人成りコンサルティング
- フリーランスの法人設立コンサルティング
- セミナー動画・音声販売
- セミナー開催リクエストフォーム
- 単発・スポット税務相談(個人)
- 単発・スポット税務相談(会社)
- 個人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 法人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 税理士のための個別コンサルティング(対面)
- 取材・執筆・セミナーのご依頼