スポンサーリンク




ビジネススキル

どこから売上なのか?サービス業は「線引き」を明確に<No 453>

yujiro

)お墓参り

 

 

Contents

どこから売上なのか?

以前、とあるビジネスマッチングサイトに
登録しました。

自分としてはブログやHP以外にも、
入り口の幅を広げようとしての試みでした。

そのサイトではクライアントからの依頼に対して
フリーランスが応募するカタチが取られています。

クライアントからの依頼は、対象カテゴリーに
登録されているすべてのフリーランスに向けて
メール配信されます。

私が登録したカテゴリーは、

  • 税理士 
  • コンサルティング
  • 独立・開業

など。

今の時期は、必然的に確定申告の依頼が多くあります。

先日、配信されてくるメールの中から、
ひとつ応募してみました。

クライアントとのやりとりは、
サイトを通じたメールで行います。

ここで難しいと感じたのは、
「どこから売上なのか?」です。

クライアントも慣れていないのか、
私の応募に対して、契約成立前から
サービスの根幹をなすネタを仕入れようと
します。

そこを対価ゼロで持っていかれると、
サービス業は成り立ちません。

 

 

 

サービス業は「線引き」を明確に

独立してから、自分なりの線引きを設けるようになりました。

 

友人・知人

独立すると、友人や知人から
「ちょっと聞きたい」と言われることがあります。

これをどう対処しているかは、皆さんそれぞれだと思います。

私の「線引き」は、

  1. 信頼関係があるかどうか
  2. そこに「リスペクト」はあるか
  3. その場で回答できるかどうか

と決めています。

信頼関係はこれまでの付き合いの深さでありますが、
初めてお会いする方でも、そこに「リスペクト」が
あればお答えします。

私は極力そうしたくなるような方とお会いするようにしています。

また、その場で回答できずに、その後の作業が
伴うようなときは仕事として受けるようにしています。

ほぼ、その場で完結しますが。

 

 

紹介

良いとも、悪いとも一概に言えないのが紹介です。

独立してから少しずつ紹介をいただいていますが、
仕事になる紹介とならない紹介がありました。

確実に言えることは、
ファーストインプレッションは大事だと。

最初に「ん?」と少しでも感じたら、
後々裏切ることはありませんでした(^^;)

紹介の場合、相談ごとは「友人・知人」のスタンスと
変わりません。

申告のご依頼は「どこから売上なのか?」の問題もなく
最初から仕事として受けることが出来ています。

ただ、紹介はもう少し時間をかけてみないとわかりません。

昨日の記事ではないですが、やれることはなんでも
やってみるようにしています。

 

 

ブログ・HP

ブログやHPからの依頼だと、前置きがありません。

常に、お客様のご依頼ありきで仕事が始まるので、
無駄な労力も、無駄な時間もありません。

「どこから売上なのか?」を考える必要もなく、
最初から売上が発生しています。

ただし、ネタによっては時間対売上が合わない
こともありますが、そこは修行をさせてもらってると
解釈しています。

 

 

自分なりの基準を設けて日々カスタマイズ

独立以来、「どこから売上なのか?」を
想定していたおかげで、
嫌な思いや気まずい思いをしていません。

そうなる寸前のことはありましたが、
傷は最小限で済みました。

サービス業、特に士業はこのあたりが
苦手なかたが多いでしょう。

とりあえず、自分なりの基準を設けて、
日々カスタマイズしていきましょう。

 

 

 

[ad#ads1]

 

 

<編集後記>
3時10分起床後ルーティン
午前中、e-Tax送信、決算
午後から、ブログ執筆

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました