スポンサーリンク




助成金・給付金・融資

10万円支給の特別定額給付金。スマートフォンでオンライン申請(大阪市)<No 992>

yujiro

Contents

10万円給付、オンライン申請が始まりました

特別定額給付金(10万円給付)のオンライン申請が大阪市で昨日(5月11日)から始まりました。

パソコンからの申請方法については昨日記事にしています。

 

今日はスマートフォンからの申請についてお伝えします。

スマートフォンでオンライン申請

対象者

4月27日現在、住民票の登録がある方

 

給付額

一人につき10万円

 

申請方法

  1. オンラインによる申請(5月11日9時から)
  2. 郵送による申請(5月22日から申請書配布)

 

オンライン申請(スマートフォン)

マイナンバーによるオンライン申請は、各市町村のサイトからするのではなく
総務省に開設された特設サイトから行います。

  • スマートフォン
  • マイナンバーカード
  • 受け取り時に設定した暗証番号
  • 振込先の口座の写メ

が必要になるので先に用意しておきましょう。

 

その他、

  • 世帯主のみが行う
  • 世帯主のマイナンバーカード一つで OK
  • お住まいの市町村がオンライン申請に対応しているかどうか確認

についてはこちらの記事をご参照ください。

 

 

まずは総務省のサイトを開いて「特別定額給付金ポータルサイト」を選びます。

 

 

給付金のポータルサイトへ行くと次の画面になります。

https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/index.html

 

申請方法(オンライン)をクリックし、 準備に必要なものを確認します。

 

マイナポータルを初めて利用する場合は「マイナポータルAP」をインストールをする必要があります。

iPhone・Androidそれぞれのリンクをクリックするか、QRコードをリーダーで読み取ってインストールの画面に進みます。

 

AndroidだとGoogle Playでインストールします。

 

インストールが完了したらマイナポータルAPを開いて、マイナポータルにログインします。

 

 

撮影をの許可を問われるので「許可」を選択します。

 

 

ここでリーダーが一度作動しますが、閉じて元の画面に戻ります。

もう一度、「マイナポータルにログイン」をクリックするとパスワードを問われます。

 

 

4桁のパスワードを問われるので、手元に用意した紙を見ながら入力します。

 

紙はマイナンバー申請時に役所で自分が手書きしたものです。

 

4桁のパスワードがあっていれば、次の画面になるのでマイナンバーカードをスマートフォンの下にかざします。

改札機やコンビニで電子決算するような感じです。

※ このとき画面には何も表示されません。

スマートフォンとマイナンバーカードが共に正常であれば、コンマ数秒で反応します。

 

次の画面になったらOKです。

 

 

ログインに成功すると次の画面になります。

ここでメールアドレスを登録しておきましょう。

 

登録が済んだら「完了」ボタンを押して、メインメニューに戻ります。

メインメニューに戻ったら特別定額給付金の申請にある「申請はこちら」のボタンを押します。

 

ここでマイナポータルの元の画面に戻ります。

そのまま下へスクロールして行き、地域を入力します。

 

「特別定額給付金」にチェックを入れて、「この条件でさがす」を押します。

 

ここも「特別定額給付金」にチェックを入れて進みます。

 

「OK」ボタンを押します。

 

 

ボックスにチェックを入れて次に進みます。

 

ここで、手元にマイナンバーカードを用意しておきます。

 

 

メールアドレス・電話番号を入力して次に進みます。

 

 

申請先の市町村が出てくるので、間違いないか確認し次へ進みます。

 

ここで申請者の情報を入力していきます。
マイナンバーカードを読み取ると、ある程度の情報は自動で入力してくれます。

 

とはいっても漏れているところもあるので、確認して追記します。

 

 

ここで世帯主以外の家族の名前も入力します。

口座情報を入力したら、給付金額合計が表示されます。

10万円 ✕ 家族の人数になっているか確認しましょう。

 

 

添付書類の登録

ここで振込先口座の画像が必要なので、スマートフォンで撮ったものをこちらで選択します。

複数ファイルを選択できるので、

  1. 通帳のオモテ 
  2. 通帳の1、2ページめ

の2つ付けると確実です。

 

念のためデータをクリックして、通帳の画像であっているかどうか、もう一度ここで確認しておきましょう。

 

 

電子署名の付与

最後に電子署名の付与を行います。

 

今度は、4桁ではなく6桁の英数字です。

 

 

パスワードに問題がなければ次の画面に移行します。
「これで、最後・・・」

 

 

と思っていたら、まさかの証明書期限が失効。

 

マイナンバーカードのオモテ面にマジックで(役所の職員の方が)手書きした期限は6月の日付なのに、なぜ・・

 

ということで、今日はここまでになりましたが、期限に問題がなければ次の画面が表示されます。

ここで控えをダウンロードして保存しておきましょう。

 

<追記 2020年5月14日>
その後、証明書期限を更新(役所の窓口にて)して再度挑戦。

 

無事、申請することができました。

最悪を想定しておく

ここまでブログを書きながら104分かかっています。

昨日のパソコンだと71分だったので、スマートフォンの方が手間がかかったことになります。

パソコンだと、ICカードリーダーが必要なのでやれる方は限られますが、テレワークがいつまで続くかわからない状態ですし、数千円なので揃えておいてはいかがでしょうか。

マイナンバーカードにしろ、今すぐ必要でなかったものでも、緊急時になるとこの有り様です。

2016年の独立以来、

  • マイナンバーカード作成
  • ICカードリーダー導入
  • Zoomでセミナー・個別相談

と、少数派でいたことが今役に立っています。

<編集後記>
1時45分起床後ルーティン
3時から6時半まで仮眠。
特定定額給付金をスマートフォンで申請。
午後から税務・CFコーチでお客様訪問。1ヶ月ぶりの電車でした。

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました