52歳でサブ4なるか?なにわ淀川マラソン参戦記<No 1867>

<セミナー・コンサルティング情報>
Contents
シーズン最初で最後のフルマラソン
3月30日の日曜日、なにわ淀川マラソンに参加しました。
私が初めてフルに挑戦したのは、このレースだったと記憶しています。
淀川マラソンと名のつく大会はいくつかあり、これまでにも3回ほど別の淀川マラソンに出場しているので、正確にどの大会を走ったのか、記憶が曖昧になっています。
六甲キャノンボールで転倒した影響で、神戸マラソンをキャンセル。
2023-2024シーズンは、このレースが最初で最後のフルマラソンとなりました。
52歳でサブ4なるか
会場までのアクセス

アクセスは良好で、阪急線または御堂筋線南方駅から徒歩5分程度の距離にあります。

自宅から電車で3駅なので、レース後も銭湯で汗を流すことなく、自宅でゆっくり風呂に入ることができます。

私にとっては参加しやすい大会です。

補給食
補給食は以下の通りです。
- アミノバイタル×1
- アミノサウルス×4

- 干した梅×4

ちなみに朝食は、栗のずっしりパイケーキ(369kcal)とチョコクリームパンを2つ(93kcal✕2)

あと、トレランリュックと給水用のフラスクを持参しました。
スタート前
3月にしては珍しく、冬に逆戻りしたかのような気候でした。
気温は12℃ほどでしたが、風が強く、体感温度はさらに低く感じました。
スタートまで寒かったので、上着を着たまま待っていて、スタート10分前に脱いで、5分前にようやくスタート地点へ移動しました。
このような対応は、大阪マラソンのような大規模なレースでは難しく、ローカルならではのメリットですね。
前半スタート
AM9時30分、スタート。
ローカルレースなのでスタート時の混雑もなく、走りやすい環境でした。
淀川の河川敷は私の練習コースでもあり、風が強いことは承知していました。
追い風は良いのですが、向かい風は非常にキツく感じます。
レース中はできるだけ他のランナーの後ろを走り、ペーサー兼風よけにさせてもらうことを意識しました。
幸運にも、私とほぼ同じペースのランナーがいたので、そのかたの後ろにつきました。
数キロくらい、そのかたについていったのですが、私の想定ペース
- 5:15/kmから5:20/km
よりも5秒から10秒程度遅いと感じたので、ひとりで行くことにしました。
幸い、後方から自分と似たペースのランナーが来たので、そのかたにつきました。
2キロから10キロ手前くらいまで、そのかたについていったと記憶しています。
5:20/km前後で安定していましたが、しきりに時計を見ながら徐々にペースアップされました。
「はえ〜な」と思って時計を見たら、4:50/km〜5:00/kmでした。
3時間45分のペースメーカーが50mほど先にいたので、折り返し地点で見えて追いつこうとしたのでしょう。
私のペースではないので離れました。
1kmから10kmまでのペースは以下の通りです。
- 1km 5:33/km
- 2km 5:13/km
- 3km 5:22/km
- 4km 5:27/km
- 5km 5:24/km
- 6km 5:24/km
- 7km 5:18/km
- 8km 5:16/km
- 9km 5:25/km
- 10km 5:16/km
その後、2・3人のかたが私を追い抜いていきました。
そのなかで、比較的緩やかなペースで追い抜いていったランナーの後ろにつくことに。
ペースは5分20秒前後で、私にとって理想的でした。
結局、そのランナーのかたと、その後26kmほどご一緒することになります。
エイドで給水されてるあいだに私が前に出て、ペース落として走っていると抜いていくので、また後ろにつくの繰り返しです。
私は持参したフラスクでアクエリを摂っていたのですが、結果的には、それでは量が少なかったようです。
ゴール後、足攣ったので。
10kmから20kmまでのペースは以下の通りです。
- 11km 5:17/km
- 12km 5:19/km
- 13km 5:17/km
- 14km 5:19/km
- 15km 5:22/km
- 16km 5:20/km
- 17km 5:18/km
- 18km 5:21/km
- 19km 5:24/km
- 20km 5:24/km
前半は、ペースメーカーに見立てた方々とご一緒できたので順調に進みました。
「自己ベスト、狙えるのでは?」なんて考えていましたが、そうは問屋が卸さないのがフルマラソン。
後半は、明日以降にお伝えします。
近いは正義
昨日参加した、なにわ淀川マラソンの前半についてお伝えしました。
冬に逆戻りした寒いなかでのスタートでしたが、始まったらそれほど気になりませんでした。
やはり、アクセスが良くて近いのは正義ですね。
<編集後記>
3月30日 日曜日
なにわ淀川マラソン出場。
帰宅後、娘がお風呂を洗って沸かしてくれたのが嬉しかったです。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>