スポンサーリンク




ブログ業

ブログ継続の近道は、「気にしすぎない」と「適度に気にする」のバランス <No 1175>

yujiro

ホノルルでもブログ更新

)ホノルルでもブログ更新 2017年3月

Contents

プライドだけだと続かない

私がブログをはじめたのは、2016年の4月でした。

あと2ヶ月もすれば、丸5年続けられたということになります。

はじめた当初から平日毎日書いて、土日や祝日には書いていません。
(たまに遅れてアップすることがありますが)

ブログを始めたのは独立する半年前からであり、最初の頃は勤務しながら帰宅後に書いていました。

夕食後、娘を風呂にいれてから書いていたので、アップするのが夜遅くになることも。

長い文章を書いている時間も余裕もなかったので、今の半分くらいの文章量でした。

最初は、独立後の営業販促のためでしたが、いつのまにか試験から開放され失ったゴールを埋めるために書いていました。

当時、試験後に目標を失って抜け殻のような人を見ていたので、何かやらねばと感じたことを覚えています。

目標を持つことは良いことですが、いざブログを書こうとしても、なかなか書けるものではありません。

ただ、慣れてくると、限られた時間に書き終えられるようになります。

例えるなら、初めてサーフィンやスノボをしたときに、最初はコケてコケてコケまくっていても、
ふとした瞬間に乗れるようになる瞬間があります。

そんな感じです。

コケるのは痛いですし、辛いですし、カッコ悪いものですが、その過程がゴールに繋がるとイメージできるかどうか。

試験を短期間でクリアされた方は、乗りこなすのも上手でしょう。

また、私のように才能がなくても、続けることに意義を感じてさえいれば、続けられるものです。

何事もプライドだけだと早めに撤退することになります。

ブログ継続の近道は、「気にしすぎない」と「適度に気にする」のバランス 

気にしすぎない

タイトルに書いた通り、気にしすぎるとブログは書けません。

いい記事、つまりアクセスが伸びる記事を書けるときは、

  • 豊富なネタがある
  • 裏付けもバッチリ
  • 自分が書きたくたまらない

といったことが揃っています。

私の場合、こんな記事が書けるのは年に数回程度しかありません。

これからブログを始めるのなら、ここを狙うのは時間と心の余裕があるときにして、
とりあえず、

これくらいなら、毎日続けられる

くらいから始めるのが良いでしょう。

最初からレベルを上げてしまうと、それがネックになって止めるリスクが高まります。

もちろん、高いレベルの記事を何年も続けて書いてられる方もおられますが、それには強靭な精神が必要です。

記事として書きやすいのは、

  • 得意なコト
  • 好きなコト
  • 喜んでもらえたコト
  • 失敗したコト

あたりでしょう。

得意なコト、好きなコトならネタは豊富にあります。

喜んでもらえたコト、失敗したコトはリアル体験しているので、言葉があふれるように出てきます。

その言葉を順序立てて文字にしていけば、それなりの文字量になっています。

とはいえ、コロナでリアル体験の場が不足しているので、対人でなくてもできる経験を増やしていくことは必要でしょう。

あと、仕事に繋がるかどうかは考えないこと。

最終的には仕事の要素を盛り込まないと、仕事に繋がらないのですが、ここにこだわったしまうと続きません。

トライアスロンを始めることに例えると、

  • バイクはどのメーカーにするか?
  • ウェットスーツはどこで買うか?
  • 最初のレースはどこにするか?

を考える時間をゼロにして、まずはバイクを買うこと。

そして、そのバイクを買うショップを見つけることが先決です。

トライアスロンショップで情報収集。背中を押してもらいたければ、腰を上げて会いに行く<No 899>

トライアスロン初心者のための、バイクの選び方<No 914>

2019年の12月に思い立って、翌年1月にバイクを買っています。

とりあえずバイクを買わなければレースに出場することはできません。

ブログも同じで、日々の1記事を書かなければ明日には繋がりません。

まずは、自分がブログを続けられる環境を整えることが大事です。

  • ネタは前日まで考える
  • 早朝、柱立てだけしておく
  • 書く時間帯を決めておく

試験の理論も、先に柱立てしておくと安心して計算問題に手を付けることができます。
(私は毎日行きあたりばったりですが)

自分なりの書くスタイルが確立できなら、次にPVや仕事に繋がる記事を書いていきます。

適度に気にする

日記のような記事だとなかなかPVは増えませんし、仕事に繋げるのも難しいところです。

ふわったしたタイトル・本文だとGoogleに評価してもらえないので、特定の誰かに刺さるようなWordを入れると多少の効果はあります。

この記事も最初は、「続けること」をメインにして書き出したのですが、話が広がりすぎるので途中でブログに絞りました。

Googleにアピールしつつ、人の心にも突き刺さるWordを入れることは、ブログ初日にBOSSから教わりました。

また、同じ意味合いの言葉でも、検索ボリュームに違いがあるので、こういったもので調べてみます。

Ubersuggest

市場が大きいと検索ボリュームも多いのですが、そこで勝つのは難しく。

市場が小さいとその逆になるのですが、PVは増えても仕事に繋がるかどうかは未知数です。

この記事は、ブログ・HPを通じて一番PV数が多いのですが、仕事には繋がっていません。

青色事業専従者が「副業」を行う場合の注意すべきポイント<No 850>

ただ、直接仕事に繋がっていなくても、HP自体を検索上位に押し上げる役割を担ってくれることで間接的に仕事に繋がります。

申告、個別相談、コンサル、メール相談など。

HPだけで食べていくことが難しくても、多少なりともご依頼があれば売上を構成する柱となり得ます。

まれに、GoogleアップデートでPVの変動が起こりますが、一喜一憂しても仕方がないので、自然災害だと思うようにしています。

ネットからの仕事は質が良くないとのご意見もありますが、それは自身のサイトにスキがあるのかなと。

サイトに書いていることと自分にギャップがあると、辛い仕事が来ることもあるでしょう。

私もブログやHPを始めた当初は、コワい人からのご依頼や、「マジか」と思うような仕事もありましたが、ここ数年はありません。

そんなご依頼があったときは、サイトの文章や導線を改善することで防止できます。

ここ数年のご依頼は、どなたも心地良いやり取りができる方ばかりです。

最後に、先に始めた方のブログは勉強にはなりますが、劣等感で書けないようになるのなら、逆に見ないほうがいいのかなと。

私の場合、遠すぎる人は比べることすらしませんし、近くの人は「共に走っている」と思うようにしています。

この記事で、ちょうど3,000字です。

独立前なら最初は1,000字、独立後は1,500字を目安にするといいでしょう。

<編集後記>
2月8日月曜日
4時15分起床後ルーティン
午前中、お申し込み対応、提出2件、税額算出まで1件、着手2件
午後から、ランニング12キロ、ブログ更新
21時半就寝、翌4時半起床

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました