試験、ブログ、営業。挫折するのは、能力がないからではない<No 997>
<セミナー・コンサルティング情報>
)ランニング前
Contents
毎年うかるのは、この辺の人
初めて税理士試験を受けたのは簿記論でした。
四半世紀前の年末に、勤めていた事務所の番頭に言われて、年明けから大原へ通うことにしました。
税理士になるために学校へ行ったというよりも、
実務に役立てるため
という意識だったのを覚えています。
通常であれば、9月スタートで一般クラスを選ぶのでしょうが、そういったことも知らずに1月スタートを選びました。
普通の資格試験であれば、8月の試験に対して、1月から勉強すれば十分間に合うというのが世間の認識でしょう。
しかしながら税理士試験の場合、初学かつ1月スタートで合格する人がどれくらいいるのか?
授業が始まってからかなり後のほうで、担当講師が言った言葉を覚えています。
教卓の前の机2、3席を指しながら、
毎年受かるのは、この辺の人です
と言いいました。
当時は、「それならもっと親身になった教えてよ」とイラッとしましたが、税理士試験の合格率が10%前後なので信憑性がないわけでもありません。
(20人程度のクラスだったので)
実際、その机2、3席に私は座っていなかったので、その年に合格することはできませんでした。
ただ、この後、厳しい戦いが待っているということを伝えてくれたのは自分にとっては良かったと思っています。
長丁場の試験、優秀な人でも5から7年はかかります。
普通の人で7から10年。
私のような凡人であれば15年というのは理にかなっているのかなと。
成果を期待せずに続ける意義を感じられるか
人生それほど長く生きてきたわけではありませんが、これまで学んだことは、続けていれば何とかなる。止めなければ、いつかは辿り着くということです。
税理士試験
税理士試験、どれだけ勉強しても受かるのは上位1割のみです。
残りの9割の人は、自分の中でどれだけ完璧に仕上げたとしてもふるい落とされます。
なので、その1割に入るため、
- できる人のやり方を真似する
- 授業中に理解してしまう
- 講師にその都度聞く
というオーソドックスなことは欠かせません。
それでも上位に食い込むことができなければ、
- 何度も繰り返す
- 勉強時間を増やす
最終的には合格するまで受け続けること。
ドロップアウトする人の多くは、上位1割から漏れ、残りの9割に自分がいることに耐えられないのだと思います。
確かに、周囲からプレッシャーをかけられながら、自分もこんなはずでじゃないと感じながら
成績が上がらないのは辛いです。
私はここで自分自身を信じることにしました。
不合格であっても、すぐ次に切り替える。
ただ黙々と勉強し続けることを選択しました。
人より苦労したからこそ、人生を楽しむことを心がけています。
ブログ
ブログも税理士試験とよく似ているなぁと感じます。
というのも、すぐに成果が出るわけではなく、コツコツと積み重ねることでいろんな効果が出てくるからです。
ブログを書くには時間がかかります。
ネタ探しから書き終えるまで、1日平均3時間ほどかけています。
ブログを書けば、その時間は他のことができなくなります。
平日3時間が、毎日最初からマイナスされているようなものです。
ただし、ブログを続けることで気づいたことがあります。
それは、人間、時間を制約すると集中力が増し、限られた時間のなかでやるべきことを終えるようになるからです。
実際、ブログを書くようになってから、仕事を効率的にするようになり、一つ一つのタスクをより短い時間で終えられるようになりました。
なので、1日の優先順位は仕事、ブログの順ではなく、ブログ、仕事の順にしています。
午後の枠をブログに充て、午前の枠を仕事に充てる。
ただし、時間の流れは仕事→ブログの順なので、その日にやるべき仕事は確実にその日に終えるようにしています。
気持ちの上ではブログ優先、時間では仕事優先。
そして、どうやったら効率的にできるのか。
ネットを使うのか、機械に頼るのか、誰かに頼むのか、やり方を変えるのか。
コロナの影響でいろんなことが滞っています。
社会の機能がストップし、普段の動きが取れなくてストレスを抱えることもあるでしょう。
ただ、コロナ以前から外的要因に左右されない生き方を心がけてきたので、
以前と同様何も変わっていません。
営業
大阪基準が達成されたので、16日から自粛要請が徐々に解除されています。
コロナ後に向けてコツコツ準備してきたことを、徐々に出していく予定です。
営業もその一つです。
リアル営業だと、まだ100%では無理ですが、やれる範囲で動いています。
今日は、午前中にチラシと新しく作ったサービスメニュー&料金表(両面)を近所のお客様に持参しました。
(営業中の商店)
この時期なので、ただの営業だと歓迎されない可能性もあるので、その方が利用できるであろうコロナ情報をリストアップし持参しました。
先に、コロナ情報を説明すれば、チラシも受け取ってもらえます。
状況を見ながら徐々に範囲を広げていく予定です。
練習だと思ってやる
試験も、ブログも、営業も、すぐに効果を期待してしまうと続かないものです。
結果が出ないと滅気てしまうものですが、練習だと思ってやれば徐々に上手くやれるようになります。
四半世紀前の自分を思い出しながら営業しています。
<編集後記>
5時30分起床後ルーティン
チームプロジェクトのミーティング、近くで営業
午後から、ラン6キロ
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>