<セミナー・コンサルティング情報>

)実家で自分が送った御中元をいただく
替えのきかない選手
優先順位を上げて対策すべきは、「健康」
- ロス暴動直後のLA
- 夜の新宿歌舞伎町
- 地雷撤去作業中のアンコールワット
- ストリートチルドレンにパスポートを盗られそうになるティファナ(メキシコ)の夜
なんかはもはや過去の出来事です。
今では、ヤバそうな人とすれ違うだけで、
視線を合わさず、距離を取って歩いています。
365日完全自分対応に変わります。
睡眠に関すること
独立することを想定してから4時半起床・21時半就寝に変わりました。
(最近、朝が緩くなりがちですが)
22時から24時までの時間を睡眠に充てることで眠りの質を高めます。
- ダラダラとテレビを観る
- 理由もなくネットを見る
- エンドレスでゲームをする
つまり消費ではなく投資に当たるようなことに手を付けるようになります。
- 体操
- ストレッチ
- 今日の計画を立てたり
- 自分の経理
その日いち日にやるべきことを、この時間で再確認します。
(計画は前日以前に立てている)
この作業ルーティンをきっちりすることによって、心と体のバランスが取れるようになります。
ルーティンは生活バロメーターの役割を果たしてくれています。
食事に関するコト
- 朝食7時
- 昼食12時
- 夕食18時
と概ねこの前後の時間に食べ始めます。
二次会で得られるのはプラス数%程度であり、100や120にならないことは経験済です。
- 二日酔いになる
- 終電がなくなる
- カラオケオールで疲れる
- タクシー代がかかる
- 歩いて帰って足が痛くなる
- 眠りが浅くなる
- 体を壊す
などデメリットは多いものです。
そのため、飲み会自体に行かなくなったので、二次会に参加するのは、
年に1回あるかないか、普段会えない人に数年ぶりに会えたときぐらいになりました。
運動に関すること
一駅が二駅になり最後は片道6キロを走って行くようになりました。
規則正しい習慣
規則正しい習慣を作っておくと生活習慣病のリスクを減らすことができます。
何か一つできることから始めてみましょう。
<編集後記>
6時00分起床後ルーティン
午前中、決算チェック、娘と整体へ
午後からブログ執筆
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。毎日配信中。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
ご登録が一定の数に達した時点で配信開始します。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>
- 税理士 山本祐次良のプロフィール
- WordPressブログ入門コンサルティング
- フリーランスの法人成りコンサルティング
- フリーランスの法人設立コンサルティング
- セミナー動画・音声販売
- セミナー開催リクエストフォーム
- 単発・スポット税務相談(個人)
- 単発・スポット税務相談(会社)
- 個人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 法人申告のご依頼(申告のみプラン)
- 税理士のための個別コンサルティング(対面)
- 取材・執筆・セミナーのご依頼