<セミナー・コンサルティング情報>

)今日のおすすめワークアウト by Garmin Forerunner 255
Contents
レース前に何をする?
ランニングをはじめると、習慣にするまでが難しいもの。
いわゆる、「三日坊主」の代表と言えるのがランニングではないでしょうか。
ランニングが習慣になればしめたもの。
レースにエントリーすると、目標が明確になり、日々のトレーニングが充実します。
- 100km/月
- 200km/月
月に走る距離を決めるのもいいでしょう。
私の場合、月に100km走ると建前上は決めていますが、それほど強く意識していません。
結果的に100km走られたときは、それはそれで良かったというくらいです。
そして、レース直前になると、どこまで追い込んで良いのか?
追い込み過ぎるのも、少なすぎるのも、レースで実力が発揮できません。
レースまで二週間を切った今、私は、Garminの「おすすめワークアウト」に沿って練習しています。
Garmin Connectにレースを登録すれば、レース当日から逆算して、自分のペースに合わせたメニューを毎日表示してくれる優れものです。
Garmin Connectで出場レースを登録。PaceProが直前メニューをお知らせ
Garmin Connectで出場レースを登録
利用するのは、Garminのアプリ、Garmin Connectです。
アプリを開いたら、左のメニュー表から「トレーニングと計画」を選びます。

次に「PaceProのペース戦略」を選択。

「PacePro戦略の作成」を選択。

「コースを選択」と「レース距離を選択」のうち、「コースを選択」を選びます。

「お気に入り」→「ランニングコースの検索」を選択。

「地図」から「リスト」表示に変更します。

すると、現在地付近にあるコースリストを表示してくれます。
これは、Garminのユーザーが登録したコースなので、表記はバラバラです。

先に、目標タイムを入力すると、目標ペースが表示されます。

「次へ」進むとコースが表示されます。

実際に出場するコースと合っているかどうか、地図上で拡大して確かめます。

今回は、ド平坦なので、ペースに大きな幅はありません。

6:28/kmペースで行けば、目標の4時間30分切りが達成できます。
多少速くても、6:20/kmペース以内で抑える予定です。
(当日の調子が良ければですが)

)Garminのサイトより
作成したコースをスマートフォンからGarminウォッチへ転送すれば、レース当日、自身に適したペースを知らせてくれます。
今日のおすすめワークアウト
PaceProは、レース当日のガイダンス機能だけでなく、レース当日までのワークアウト(メニュー)まで教えてくれます。
ランニングサークルなど参加されず、自身でメニューを組んでいると、こうしたメニューがあると助かります。

- 今日 ペース走 6:25/km 36分
- 明日 ウォームアップ 6:25/km 10分→インターバル走「4:45/km 4分+回復7:20/km 2分」✕4→クールダウン 6:25/km 10分 合計42分
- 金曜日 ペース走 6:25/km 36分
- 土曜日 ペース走 6:25/km 36分
- 日曜日 ペース走 6:25/km 36分
- 月曜日 リカバリー 7:20/km 26分
- 火曜日 テンポ走 ウォームアップ 6:25/km 10分→インターバル走「5:25/km 8分+回復7:20/km 3分」✕3→クールダウン 6:25/km 10分 合計50分
以上が、レース5日前までのピークフェーズに行われるメニューです。
その後、
- テーパーフェーズ・・・レース4日前以降(更に落としたメニュー)
- リカバリーフェーズ・・・レース日以降(回復を目的としてメニュー)
が用意されます。
もう、レース前に悩まない
雑誌・本・ネットから得られる情報はありますが、自身の
- 目標タイム
- 目標ペース
を考慮に入れた直前メニューはそうそうありません。
レース前に悩まなくていいのが嬉しい。
<編集後記>
10月25日火曜日
4時30分起床後ルーティーン
メルマガ執筆、Kindle執筆、ジムでトレーニング&ラン4km、税務ミーティング準備、Kindle執筆。
午後からブログ更新、FIFA22。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。毎日配信中。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>