スポンサーリンク




思考力

「いいな」と思えば勝手に真似る。「教えて欲しい」はご法度<No 796>

yujiro

)大経大教室に参加

 

 

「真似はイケナイ」からの脱却

人間、自分ひとりで新しいモノを発明することは困難で、
世の中の大概のモノは過去の発明の組み合わせと言われています。

そのことに気がづいたのは、私が大人になってからでした。

子供の頃は、結構マジメでコツコツタイプ。

雨の日に、自分の小遣いで買った画用紙に、
鉛筆でスゴロクを描いて学校に持参しました。

他の児童もスゴロクを描いていたのですが、
一人の児童に「俺の孫悟空ゲームの方が面白いわ!」と
私のスゴロクを見るなり一蹴しました。

確かに私のスゴロクには鉛筆のみで色はありません。

タイトルも付けてなかったので、スタート時点で負けています。

その児童が、そのタイトルを何から思いついたのかはわかりません。

ただ、当時のドラマ・漫画・絵本・ゲームなど既存にあるモノから
恐らく拝借したのでしょう。

当時はそれがズルいと思っていました。

人のマネはイケナイと。

ただ、成長してインスピレーションから得たモノを
自分の創作物とすることが許されると知ったのは、
独立の後押しとなりました。

 

 

「いいな」と思えば勝手に真似る。「教えて欲しい」はご法度

独立以降、インプットの量は増えました。

  • 読書(月10冊)
  • 読書メモ
  • 新聞2紙
  • WBS
  • Twitter
  • ブログ
  • メルマガ
  • セミナー参加
  • Googleアラート

など。

これらのインプットがなければ今の自分はあり得ません。

インプットがあるからこそ、進むべく道を軌道修正しながら
進むことができています。

インプットは双方向でなく、一方的に吸収します。

インプットで双方向になり得るのは、

  • セミナーで登壇者と話す機会があるとき
  • コンサルティング

など、対価を払ってお願いするものです。

では、自分が提供しているモノで、何が無料で、何が有料か?

  • ブログ
  • Twitter
  • Facebook

での発信は無料で提供しています。

一方、

  • セミナー
  • コンサルティング

は有料メニューを設けています。

このメニューをしっかりと公にしていることは大事なことです。

でないと、何でもタダだと思っている人に捕まります。

つい先日も、某SNSで「教えてください」と言われました。

これが、コミュニティー内で教え合える程度のことならいいのですが、
若干、逸脱した感がありました。

特に、相手がそれを業として仕事にしていたり、
有料メニューとして設けている場合の「教えて欲しい」はご法度です。

教えて欲しいのなら、キチンと有料メニューから選ぶこと。

私自身、そのメリハリが確立できたので、
払うときにはしっかり払って教えてもらう癖ができました。

有料を選ぶと加速度は増します。

 

<編集後記>
1時25分起床後ルーティン
3時41分から6時10分まで仮眠
午前中、請求書作成、音声ツールで学習
午後から、ブログ執筆


 

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました