スポンサーリンク




読書

2018年 読んで良かった書籍「10冊」其ノ参。公文式は、「英語」より「国語」<No 654>

yujiro

Contents

其ノ参

前回に引き続いて、2018年 読んで良かった書籍「10冊」の三冊目を紹介します。

前回同様、10冊のなかで順位付けはしていないので、順不同による三番めの紹介です。

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

 

「AIに仕事を奪われる」

この言葉、もう耳に慣れましたね。

それでは、いったいどんな仕事がAIによりなくなるのか?

雑誌やテレビ、新聞紙面でランクキングを見かけますが、引用元は海外の研究機関のものなので、それをそのまま日本の仕事に当てはめるのには「少々無理があるのでは」と思っています。

この本のなかでは、「どの仕事がなくなって、どの仕事が生き残る」ということよりも、AIは「何が得意で、何が得意でないのか」ということを、わかりやすく説明してくれています。

具体的には、著者が研究開発に関わっている「東ロボくん」のデータを交えて解説しています。

東ロボくんの学力は、MARCH(関東の中堅上位私大)や関関同立(関西上位私大)で80%の合格率を叩き出しています。

この成績は、センター試験の上位20%に東ロボくんが入るということです。
 
センター試験というあくまで知識を問う競争ではありますが、残り80%の学生は東ロボくんに劣るということになります。
 
では、この残り80%の学生の仕事がなくなるかというと、そういうわけではありません。

AIは所詮コンピュータなので、数値やデータに置換えられない限り処理することは出来ません。

そもそも、AIは漠然とした課題に対して自発的に取り組むことはできません。

そのため、人間が課題を与えてあげる必要があります。
 
そうして、いったん与えられた課題を数値化することができたなら、後の処理はお手のものです。
 
ということは、AIの得意な計算で人間が勝とうとするのではなく、

  • 課題を与える側になる
  • やってることの意味を理解する
  • 理解できない人にうまく説明する

など、AIにできない場所で勝てばいいのです。

課題を与える側になる

PCやスマートフォン、また、たくさんの便利なアプリが身近になりました。
 
ただ、そこにAIが機能として加わっても、AIが勝手に動くわけではありません。
 
仮に勝手に動いたとしても、その動作をスタートさせているのは人間です。
 
つまり、スタートの役割はまだ人間に残された仕事なのです。
 
そのためには、AIを使える、理解できるチカラが必要です。
 

やってることの意味を理解する

計算が得意なAIに対して、仮に税務相談をしたとします。

課題を与えてあげるのは人間です。

仮に、

  • 「仮想通貨 所得の計算」
  • 「仮想通貨 ICO 所得の計算」
  • 「仮想通貨 雑損控除」

などの課題を与えたとしましょう。

AIが膨大なデータベースから目当ての条文や判例を見つけ出す能力があっても、条文や判例そのものがないのなら、ヒットするデータはゼロです。

なんとか、国税庁のFAQから「仮想通貨の所得計算」を見つけ出せたとしても、「仮想通貨 ICO 所得の計算」や「仮想通貨 雑損控除」は信頼できるデータベースには存在しません。

ここが人間の出番です。

既存の条文や実務家の見解に当てはめて、答えを導き出します。

もちろん、真っ白な答えはどこにも見当たりません。

ただ、グレーな答えであったとしても、条文や見解を自分なりに解釈できるかどうかがポイントです。

理解できない人にうまく説明する

そうして、自分なりに解釈したことを、理解できない人にうまく説明してあげます。

専門用語を使わずに、相手が理解しやすい平易な言葉を使います。

こういった仕事はなくならないのだろうと思います。

今の時期、いろんなお客様と接します。

どれだけ本業に精通していても、
どれだけクラウド会計を使いこなしても、
どれだけ仮想通貨を熟知していても、

知らないことは必ずあります。

その部分を言葉で補ってあげる仕事はなくならないのでしょう。

公文式は、「英語」より「国語」

本書のなかで、「基礎的読解力は人生を左右する」と書かれていました。

なるほど、そうだなと。

私は国語が苦手だったからです。

言葉足らずで、うまく説明できずに損をする。

そうならないように、娘の公文式を「英語」から「国語」に変えました。

<編集後記>
5時35分起床後ルーティン
午前中、ブログ・HP改善、記帳指導訪問
午後から、ブログ執筆


以前、税理士受験入門セミナーを受けていただいた方から嬉しい知らせが届きました。

2018年、消費税合格と大学院合格。

すでに簿財をお持ちの方だったので、大学院卒業後にはゴールが待っています。

おめでとうございます!

こちらの世界でお待ちしています。

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました