スポンサーリンク




習慣づくり

家族・仕事の繋がりを大事にしたいときにやっておきたい傾聴の作法<No 1408>

yujiro

)オンラインミーティングのセッティング

Contents

話せる環境は減りつつある

SNSが活発になり、誰とでも繋がれる世の中になりました。

これだけ普及するということは、皆誰かに話しを聞いてもらいたいのでしょう。

裏を返せば、「身近なところに聞いてくれる人がいない」ことが考えられます。

聞いてくれる人がいたとしても、「わざわざ聞かせることじゃない」と遠慮することもあるでしょう。

相手が、聞いているようで聞いていないなら、話しを諦めることもありますし。

SNSやブログ・HPなどの自分メディアがある人は、そこで発することができますが、持っていない人は、発信できる場がありません。

リアルの場で、話を聞いてもらえる環境があればいいですが、そうでないとストレスを抱えることもあるでしょう。

サービス業の人相手にキレている人を見ると、「聞いてくれる人がいないのかな?」と。

自ら命を絶ってしまう人は、そうした吐き出し口がなかったのかなと。

こんなことを書いているのは、馴染みのヘアサロンへ行くたびに、弾丸トークをしている自分がいたからです。

仕事でも、プライベートでも、話す機会はあるけれども、無条件に自分のことを話せる場はそうそうありません。

妻や娘、両親とは話しているほうですが、それでも、聞かされる相手のことを考えると抑えがちになり、聞く側に回ります。

そうしたことから、ヘアサロンでは手綱が緩んでしまうのでしょう。

日常、話をしたい人が多い一方、

  • 時間的
  • 精神的
  • 技術的

に話を聞ける人は少ない印象です。

ヘアサロンの人も、商売だから聞いてくれるのであって、無償であれば苦痛でしょう。

故に、利害関係がない場合だと、話してばかりでなく、聞くことができるかどうかというのは大事なところです。

若い頃、夜の街(水商売)でお金を払って飲む意味がわからずにいました。

その頃は、言いたいことを言える環境が山ほどあったからでしょう。

そういう意味でいうと、多少成長して遠慮を覚えたのかもしれません。

仕事であれ、プライベートであれ、話すチカラ以上に身に付けておきたいのが聞くチカラです。

家族・仕事の繋がりを大事にしたいときにやっておきたい傾聴の作法

目を見て聞く

何はさておき、話を聞くときに相手の目を見るのは基本でしょう。

話の山場を超えるあたりまでは相手の目を見ながら聞いていると、相手にとっても「聞いてもらえらえている」と実感できます。

山場を超えて、自分が話すあたりで一度視線を切って仕切り直すと、悪い印象はありません。

視線は、一気に切るのではなく、徐々にズラしながら切っていきます。
(そこまで意識することはありませんが)

ずっと凝視していると、それはそれで変ですので、山場以外のところでは切るようにします。

オンラインだと、パソコン内蔵のカメラであれば、パソコンに映る相手の顔を見ていれば、ほぼほぼ視線は合います。

一眼レフのような外付けカメラを使う場合は、三脚に立てたカメラのレンズに向かって話すようにしています。

この場合、相手の表情が見えないので、カメラと自分の間にテーブルを置いて、パソコン上の相手の顔が見えるような工夫が必要になります。

見えてなくても声が聞こえればなんとかなるものですが…

話は最後まで聞く

結構やりがちなのが、相手が話しているうちにかぶせて話はじめること。

これをやられると、話している方は話す気力をなくします。

相手が話しだしたら遮ることはなく最後まで話を聞きます。

意見を述べるのは、相手の話が終わって一拍置いてからでも遅くはありません。

傾聴の作法

私が話を聞くときに心がけているのは、

1、相手の言葉を復唱する
2、相手の言葉を、自分の言葉に置き換える
3、相手の思いに寄り添える感想を残す

の3つです。

相手の言葉を復唱するのは、相手が話したことが、ちゃんと聞きとれたことを伝えるためです。

ただ、単純なオウム返しだと、内容まで理解できているかどうか、相手には伝わりません。

なので、自分の言葉に置き換えて伝えるようにしています。

置き換えた内容が合っていれば、ちゃんと話が伝わったことが相手にわかります。

その上で、さらに、自分の思いを伝えると、話しの内容が伝わっただけでなく、共感したことが伝わります。

聞くチカラは才能

やはり、話が聞けて、思いに寄り添える人は、誰からも求められます。

上手に話すことができなくても、聞くチカラがある人には活躍できる場があります。


<編集後記>
1月24日月曜日
5時25分起床後ルーティン
見積書発送、所得税額のお知らせ、整体にてカラダのメンテナンス。
帰りに、眼鏡市場でニューグラスをゲット。
めちゃ軽くてフィット感抜群です。

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました