Evernoteで議事録を作成しクライアントと情報共有。明日の自分を信用しない<No 824>
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1033,h_765/https://co-tecnica.com/wp-content/uploads/2019/08/4b7d62ae4721769a46b5b68748a5906f.png)
<セミナー・コンサルティング情報>
)アポロチョコレートのおはなし
Contents
明日の自分を信用しない
人間の脳は忘れるようにできています。
ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスの「エビングハウスの忘却曲線」によると、
人間は1時間後に覚えたことの56%を忘れ、1日後には66%を忘れてしまうことが示されています。
お客様ごとのタスクを常に頭に入れています。
クライアントと情報共有
Evernoteで議事録を作成
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_550,h_201/https://co-tecnica.com/wp-content/uploads/2019/08/33baa5b927d0fc531c90efd21d5571b9-550x201.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1239,h_918/https://co-tecnica.com/wp-content/uploads/2019/08/4b7d62ae4721769a46b5b68748a5906f.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_474,h_317/https://co-tecnica.com/wp-content/uploads/2019/08/f26697b1e9c21f9cca79b824db044a09.png)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_760,h_962/https://co-tecnica.com/wp-content/uploads/2019/08/aada06fbf74a9bbddff16b7bc3b26051.png)
文字にすると、それらしくなります。
カスタマイズ
コーチング内容を記載しながら、必要に応じてカスタマイズすることもできます。
Excelのセルのようなボックスがあります。
この色を変えたいときは、セル内にマウスポインタを移動させて下矢印キーを表示させます。
ここをクリックすると、
セルの背景色を変更できます。
ボックスごとに行うので、Excelのようにまとめて変えることは出来ませんが、
これでも十分です。
列を増やしたいときは、列の境目にポインタを持っていくと+の表示がされるので、
これをクリックします。
逆に、列を減らしたいときは、先ほどの下矢印キーを押して出てきた表示の中から
「選択した列を削除」を選びます。
行を増やしたいときは、左にポインタを移動させて+ボタンを表示させます。
削除は、行のときと同じやり方です。
最終的には、こんな感じになりました。
ここでは詳細をお見せすることは出来ませんが、
全体を見るとコーチング時の内容が蘇ってきます。
書いたら、後は忘れる
その日に話した内容を議事録に書いたら後は忘れます。
お客様ファイルを毎朝チェックしつつ、次回の面談が近くなったら
この議事録をチェックすれば問題ありません。
<編集後記>
0時55分起床後ルーティン
2時26分から6時09分まで仮眠
午前中、Evernoteで議事録作成
午後から、ブログ執筆
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>