スポンサーリンク




ビジネススキル

消費税増税は誰にとっても痛いもの。痛みを和らげるためには「木だけでなく森」をみよう<No 30>

yujiro

)グランフロント大阪

 

Contents

木だけでなく森を見よう

先日、家族との会話の中で、消費税増税見送りの話題となりました。

増税すべきであったと言う私に対して家族は、延期になって良かったと。

理由は

  • 物の値段が上がっては困る
  • 増税する前に、高額な議員報酬を下げるべき

というものでした。

生活のなかで、物の値上がりはダイレクトに私たちを苦しめます。

高額な議員報酬についても、改善の余地はあると思います。

しかし、国民一人当たりの借金が、800万円を超える国の財政や、
少子高齢化に伴う老人介護の切迫した状況を考えると、
今回の増税延期は、事態の単なる先延ばしにすぎないと感じます。

仮に、将来、日本が破綻してしまったら、紙幣が紙くずになることもあり得るのです。

 

 

議員報酬と消費税増税

国会議員の一人あたりの年間報酬は、2,000万円を超え、
年間の議員予算を加えると5,000万円を超えるそうです。

何をやっているのか、いまいち見えてこない議員の報酬を減らすべきとは、
以前から言われています。

勿論、議員報酬も含めて不必要な費用は減らすべきですが、
これらの話と、消費税増税をひとくくりには出来ないです。桁が違います。

議員報酬総額は、国会議員の数からいっても数百億円ですが、

消費税増税による税収増は、1%あたり2兆円と言われていますので2%で4兆円です。

このあたりからも、国民心情から議員報酬を減らせというのも理解できますが、
消費税増税は、日本の現状からして避けては通られないと思われます。

 

 

仕組みをつくる側に入ること

なぜ、高額な議員報酬が許されるのか。

それは、国会議員自身が、その仕組みを作る側の人間だからです。

国や地方で、その仕組みを作るのは、首長と限られた議員で構成される国会や議会です。

企業であれば、役員で構成される取締役会や株主総会です。

また、同族会社や個人事業では、事業主とその家族の意思のみで事実上決定されます。

つまり、その仕組みをつくるのは、トップと限られた人間のみであり、
その仕組みをつくる側に入らなければ、自分や他人の処遇について、
とやかく言う権利は与えられないのです。

 

私自身も、20代や30代では、自身のおかれた状況に不平・不満を述べていましたが、
職業柄、「経営者」としての気持ちが、最近は理解できるようになりました。

近い将来の独立を視野にいれていることも影響していると思われます。

目の前の自身の境遇を直線的に見るのではなく、高い視座から客観視することが出来れば、
少しは心穏やかになれるかもしれないですね。

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました