スポンサーリンク




読書

1日120分・本を読むためにしていること<No 1219>

yujiro

)最近読んだ本 by FUJIFILM X-M1 F3.5

Contents

本を読まないから忙しい

独立してから本を読むようになった私ですが、独立前まではほとんど本を読む機会はありませんでした。

というのも、税理士試験に時間がかかったからです。

受験生活から解き放たれ、まず始めたのが本を読むことでした。

試験がなくなり、論文もなくなると、本を読むには十分すぎる時間が生まれました。

独立当初は、昼間でも空いた時間に読んでいました。

今、平日日中は仕事・ブログ・運動で埋まっているので、本を読むのは寝る前だけです。

読書を習慣にするメリットは、

  • 考え方
  • 意識
  • 生き方

といった軸が自分のなかにできあがること。

日々の生活に追われ「忙しくて本を読む時間なんてない」と思われた方もいらっしゃるでしょう。

しかし、本を読むことを習慣にすると気づきます。

本を読まないから忙しいのだと。

1日120分・本を読むためにしていること

読む時間を決める

通勤があるなら、朝の電車で読むのもいいでしょう。

クルマや自転車、ラン通勤ならオーディオブックでも。
Audible

通勤だと時間が決まっているので習慣にはなりやすいです。

一方、通勤がない場合だと、自由な時間がありそうですが、自由すぎて仕事や別のことで時間を埋めてしまいがちです。

そんなときは、本を読む時間を決めてしまいます。

私の場合、風呂上がりの7時半から寝るまでの2時間を読書に充てています。

2時間あれば読むのが遅い私でも100〜150ページくらいは読めます。

ビジネス書は、200〜300ページ程度なので、2〜3日あれば1冊読める計算です。

2日に1冊だと月に15冊、3日に1冊だと10冊読めます。

数を読めば良いというわけではありませんが、読まなきゃ新たな発見はありません。

同じ分野の本を読んでいると、知っていることが多くなるので、そのうち速く読めるようになります。

そうやって、分野ごとに集中して読んでいくやり方もありでしょう。

風呂上がりのカラダが温まった状態で本を読んでいると、冷めていく過程で徐々に眠気が来るので寝付けないことはありません。

スキマ時間は読まない

通勤がなくなった今、電車に乗るときは自分以外の方のブログをまとめて読んでいます。

片道1時間の道のりであれば、30くらいは読めます。

普段、ブログを読まないのは、その時間をブログを書くこと・運動といったアウトプットに使いたいからです。

そのため、まとまった時間があるときはブログよりも本を読み、スキマ時間にブログを読みます。

その結果、ニュースサイトを読むことがなくなりました。

私もかつては、無意識にニュースサイトを立ち上げていました。

ただ、振り返ってみると、そこで読んだ事件や事故・ゴシップがその後の生活に良い影響があったかどうか。

そう考えると、気に入った人のブログを読んでいる方が人生のためになります。

人に見せる

何かを習慣にすることは簡単ではありません。

  • ブログ
  • 読書
  • ランニング
  • バイク
  • スイム

今、私が習慣にしているこれらに共通することは、人に見せることです。

ブログは誰でも無料で読んでいただけますし、読書・ランニング・バイク・スイムはサイドバーに記録を掲載しています。

誰も見ていなくても構いません。

見られているという意識が、「続けよう」という気持ちになり、それが習慣になります。

人間、スキマがあれば埋めたくなるものです。

距離、回数、冊数を増やして良く見せたいという気持ちを利用します。

時間を決めて強制的に始める

読書もブログも運動も、「時間が空いたらやろう」だとなかなか手をつけられません。

あらかじめ、スケジュールに組み込んでおくと、その時間が来たら強制的に始めることができます。

これが一番手っ取り早い方法です。

7時半になったのでブログはこのへんで。

<編集後記>
4月7日水曜日
4時30分起床後ルーティン
午前中、ブログ更新
午後から税務ミーティングで訪問、セミナー動画視聴

<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
毎週火・金
・税理士受験生(本試験受験予定)のかた
・税理士のかた
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<メルマガ「社長の仕事術」>
毎週月・木
・法人メインで独立している
・個人で独立し、法人成りを考えている
にむけて書いています。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから

<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから

<サービスメニュー>

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました