ITスキル yujiro
HPトップページをリニューアル。餅は餅屋に任せる<No 731>

)山本祐次良税理士事務所 ホームページ
HPトップページをリニューアル
以前から、HPをリニューアルしたいと思っていました。
ブログに比べてPVが伸びていないからです。
これまで自分で試行錯誤したものの、やはり素人の域を超えられずにいました。
そこでプロにお願いしようとしたのですが、いざ誰かに頼もうと思ってもなかなか良い人が見つかりません。
2018年の夏前、紹介してもらった製作会社に頼んだものの、試作段階までひと月以上待たされた上、できあがったのが自分の想定を下回るこれなら「俺でもできるんやん」ぐらいのものでした。
それからも、クラウドワークスや単発のコンサルなどでも探したのですが、なかなかいい人が見つからず。
そんななか、ようやくいい人に出会うことができました。
餅は餅屋に任せる
今回HPのリニューアルをお願いしたのは東京八王子の「ゆうそうと」さんです。
こちらを知ったのは同じく八王子で活動されている、ひとり税理士の鈴木麻紗子さんのブログを拝見してのことでした。
PCとネットさえあれば自宅からでもお話できます。
そこでまずは個別相談を利用してHPの改善ポイントを教えていただくことにしました。
結果、こちらの想像を超えるノウハウを教えていただきました。
ただ、ノウハウを知っても自分でやり切るには限度があります。
そこで、自分でできることは自分でやり、能力を超えるものは単発で依頼することにしました。
お願いしたのは、トップページのみです。
トップの写真と文字の調整は、WordPressの純正機能だけでは対応できず、コードやプログラムの知識が必要です。
自分なら、こんなに大きく「ITに強い」とは書けなかったでしょう💦
ごあいさつ文も、以前なら何の工夫もできずにいたのですが、プロの手にかかると、こんな感じに仕上げてくれます。
納品までの期間も3営業日と非常に素早い対応をしてくださりました。
努力は無駄にならない
お金に余裕があれば、丸投げでもいいとは思いますが、ひとり税理士だとなかなかそこまでの資金的な余裕はアリマセン。
今回、ベースとなる骨組みは自分で培ってきたものを利用しました。
そこに、プロの味付けを加えていただきました。
元々ある素材(写真や文)を使ってくれているので、手作り感が損なわれません。
ブログやHPの構成で悩んでいるのであれば、単発のサービスでプロの手を借りるのも一案でしょう。
<編集後記>
3時45分起床後ルーティン
午前中、元帳PDF化、税務署問い合わせ、個別相談パワポ資料作成、4キロランニング
午後から、ブログ執筆
<今日の小学生日記>
保健室のお世話になるのは初日で終わりました。
制服に着替えた後にえづくのは3日目で終わりました。
あとは、玄関出た後の「泣きが」いつまでかかるのか。
日に日にできることが増えていくので心配はしていません。
帰宅後、テンションの高さが嬉しいです。
<メルマガ「トライアスロン税理士の独立開業日誌」>
2022年10月1日スタート。毎日配信中。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<メルマガ「ひとり社長の仕事術」>
ご登録が一定の数に達した時点で配信開始します。
よろしければ、登録お願いいたします。
こちらから
<You Tubeチャンネル「独立・開業コンサルタント 税理士 ユウジロウ」>
毎週金曜日、You Tubeで動画配信しています。
よろしければ、チャンネル登録お願いいたします。
こちらから
<サービスメニュー>